レンジで半調理☆ だしの効いた「かぼちゃの煮物」 レシピ・作り方

レンジで半調理☆ だしの効いた「かぼちゃの煮物」
  • 約10分
Startrek
Startrek
かぼちゃは電子レンジで半調理すると煮崩れせず簡単に煮物ができます。出汁の味も浸み込みやすく最初から煮込んだより数段美味しくできます。

材料(4人分)

  • かぼちゃ 250g
  • 昆布ダシガラ 1枚分
  • 干し椎茸戻し汁 1カップ
  • 日本酒 1/2カップ
  • 三河みりん 大さじ3
  • 砂糖(ザラメ) 大さじ1
  • 薄口しょう油 大さじ2

作り方

  1. 1 一口大にカットしたかぼちゃを耐熱容器に入れて電子レンジでチンします。家庭用500Wで容器ごと100gあたり2分は覚えておくと便利です。
  2. 2 日本酒とみりんを鍋で煮切ったら、昆布を適当に細かく刻んでかぼちゃと一緒に鍋に入れ、他の調味料も加えて加熱します。泡立って来たら、
  3. 3 沸騰させないように弱火にして5分程度煮たら出来上がりです。10分もかからず出来上がりです。味がしっかり浸み込んでいるのに煮崩れしません。

きっかけ

実は添え物に使いたくてかぼちゃを1/4カット購入。使ったのは薄切り2枚だけ。椎茸の戻し汁と昆布のダシガラもあったので煮物にしました。3種類の残り物を使ったレシピになりました。

おいしくなるコツ

電子レンジで半調理がポイント。かぼちゃ・じゃがいもなどは家庭用500Wの電子レンジで100gあたり2分を目安にします。日本酒とみりん母に目に煮切ってアルコールを飛ばしてから調理すると弱火で調理できるので煮崩れしません。

  • レシピID:1790003426
  • 公開日:2011/10/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぼちゃ
料理名
煮物
Startrek
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • 菊丸33097408
    菊丸33097408
    2016/12/22 14:16
    レンジで半調理☆ だしの効いた「かぼちゃの煮物」
    冬至に。かぼちゃはもちろん、昆布のおいしさに感動^^

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る