暑さ対策は医食同源で☆「夏野菜のシーザーサラダ」 レシピ・作り方

暑さ対策は医食同源で☆「夏野菜のシーザーサラダ」
  • 約15分
  • 100円以下
Startrek
Startrek
新鮮な野菜からは元気をもらえそうな気がします。みずみずしいサラダです。洋食でも和食でもおつまみでも。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 みずみずしい野菜を買ってきたら、冷蔵庫にしまう前にまずはサラダにしましょう。この時期のクレソンの茎は固いので先っぽの方だけ使います。
  2. 2 水洗いをして水を切ったら、トマトは縦4つに切り、レタスは一口大に手でちぎり、クレソンはそのまま。ボウルでレモン汁、塩と合わせます。
  3. 3 食卓用のサラダボウルに盛りつけてからオリーブオイル・ブラックペッパー・粉チーズをかけます。

きっかけ

暑い夏は体調管理が何より大切です。忘れがちなのがビタミンと繊維。旬の野菜で「シーザーサラダ」がお勧めです。高タンパク質のチーズと良質脂肪分のオリープオイルが身体のバランスを保ちます。

おいしくなるコツ

何よりも新鮮なうちに食べましょう。食べる10分位前に塩と合わせます。オリーブオイル、ブラックペッパー、粉チーズは食卓で合わせます。香が違います。

  • レシピID:1790002637
  • 公開日:2011/07/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
レタス
関連キーワード
フレッシュサラダ 簡単 和・洋食どちらでも ワインに合う
料理名
サラダ
Startrek
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • ruby&nao
    ruby&nao
    2011/10/12 20:51
    暑さ対策は医食同源で☆「夏野菜のシーザーサラダ」
    リピです。テレビで料理家の人が、塩を振りレモン汁を入れて、塩が溶けてからコショー、オリーブオイル、パルメザンチーズで仕上げてました。ナルホド美味しかったです!
  • ruby&nao
    ruby&nao
    2011/08/12 18:10
    暑さ対策は医食同源で☆「夏野菜のシーザーサラダ」
    お昼に作りました。
    ブラックペッパーがないのでクレイジーソルトで。
    ハーブとレモン、チーズが香って美味しかったです。
    ご馳走様でした!

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る