無国籍風?オリエンタルサラダ/ナンプラーを使って レシピ・作り方

無国籍風?オリエンタルサラダ/ナンプラーを使って
  • 約30分
  • 500円前後
tuhatkauno
tuhatkauno
ここに豚挽肉か鶏挽肉・唐辛子・香草が入ったらヤムウンセンになりますね。
でも、子供にも食べさせるサラダなので、唐辛子は飾り程度にしておきましょう。

材料(4~5人分)

  • 春雨 20g
  • 干しえび 1袋(15g)
  • 紫タマネギ 1/3個
  • ミニキュウリ 少々
  • ナンプラー 適宜
  • 青じそドレッシング 適宜
  • レモン汁 少々
  • ダイエットシュガー 少々
  • 乾燥唐辛子 極少
  • ※干しえびの戻し汁 適宜

作り方

  1. 1 干しえびは水で戻す→戻し汁は濾しておく。
    春雨は調理法の表示通り茹で、水気を切って食べやすい大きさに切る。

    紫タマネギは薄くスライスしておく→水に晒さない!キュウリは千切りに。
  2. 2 <調味液の作り方>
    濾した干しえびの戻し汁に、ナンプラー・ダイエットシュガー・レモン汁を混ぜ味を確認。

    ナンプラー好きなら多めに。匂いが気になる人は青じそドレッシングを混ぜる。
  3. 3 大きめのボウル等に[1][2]を入れ、調味液をかけ混ぜ合わせる。[2]の段階で、いったん子供の分を取り出す。

    大人分として、輪切り唐辛子を少し足す。

    器にもって完成です。

きっかけ

…またまた買い置きを消費しなくては…。春雨がいっぱい残っています。おまけに紫タマネギも。この二つの材料で作れるものは=タイ風サラダですね。ヤムウンセンとまではいかないまでも<もどき>は作れそうです。これも案外、お弁当おかずにも使えますよ。

おいしくなるコツ

唐辛子が少ないエスニック料理は、大人には物足りないかもしれません。子供の分を取り分けた後、好きなだけ唐辛子を入れても良いでしょう。香草が欲しい!という方も、混ぜ込むのではなく銘々皿(器)に分けた後トッピングするのが良いと思います。

  • レシピID:1790001934
  • 公開日:2011/06/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
春雨
料理名
干しえびと春雨のタイ風サラダ
tuhatkauno
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る