うま味引き出せ!鶏肉ときのこのトマトソースパスタ レシピ・作り方

うま味引き出せ!鶏肉ときのこのトマトソースパスタ
  • 約15分
  • 500円前後
masaる
masaる
グルテンフリーのパスタで作るトマトソースパスタ

パスタは食べたいけど小麦製品は食べられない

コーンスターチを原料としたパスタで作りました

(IH使用)

材料(1人分)

作り方

  1. 1 【下準備】
    玉ねぎを薄くスライスする
  2. 2 にんにくをつぶして粗みじん切りにする
  3. 3 トマト缶をボウルなど、空いている容器に空ける
    (余ったトマト缶はラップにくるんで冷凍保存)
  4. 4 【ソースづくり】
    フライパンにオリーブオイルをひく
  5. 5 にんにくをオリーブオイルにひたるようにして炒める(若干茶色に色づくまで)
  6. 6 にんにくが色づいたら、鶏合いびき肉をを入れて炒める
  7. 7 鶏肉に火が通ったら、玉ねぎ、しめじを入れるさらに炒める
  8. 8 たまねぎとしめじがしんなりしてきたら、ホールトマト缶を入れる
  9. 9 トマトが温まってきたら、こしょう、砂糖を入れる(他の調味料を加えたい場合もこの場面で追加)
  10. 10 時間に余裕があれば、さらに5~8分ほど煮込み続ける
  11. 11 【パスタづくり】
    鍋に水を入れて沸かし、水に対して塩(分量外)を1%入れる(パスタの味付け用)
  12. 12 パスタを11の鍋に入れ、パッケージの表示通り茹でる
  13. 13 茹で上がったパスタは一度水をきり、トマトソースに入れる(ゆで汁をトマトソースに大さじ1分程度入れる)
  14. 14 【仕上げ】
    トマトソースにパスタを入れ、オリーブオイルを加え(分量外)、弱火で温めながら混ぜる
  15. 15 パスタにソースが十分絡まったら、完成です

きっかけ

小麦粉製品を使わなくても美味しいパスタが食べたくなった時

おいしくなるコツ

・9の時に、コンソメを加えるとさらに美味しくなる ・塩味が濃くなりやすいので、塩分調整は控えめがちょうどよい ・パスタは必ずボコボコと沸騰したお湯で茹で、いれた直後は少しかき混ぜる

  • レシピID:1780043426
  • 公開日:2022/09/21
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
トマト系パスタ小麦を使わない(小麦アレルギー)オリーブオイルしめじ鶏ひき肉
masaる
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る