アプリで広告非表示を体験しよう

大根の皮でささっときんぴら レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
きのこのみみ
おでんの後にぜひ!!大根の皮は半日ほど干すと、程よく水分がぬけておいしいです。
みんながつくった数 1

材料(4人分)

大根の皮
約1本分
しょうゆ
大さじ2~3
大さじ2
みりん
大さじ2~3
顆粒だしのもと
少々
ごま油
小さじ2位
*すりごま&青ネギ
適量
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    半日ほど干した(干さなくても大丈夫です。)大根の皮を千切りにします。
  2. 2
    ごま油で炒めて、しょうゆ、酒、みりん、顆粒だしをいれて、水分をとばすように煮て、できあがり。お好みで、すりごま、青ネギをかけてください。

おいしくなるコツ

あんまり、煮すぎるより、歯ごたえをほどよく残した方がおいしいとおもいます。

きっかけ

おでんを作った後の大根の皮の消費に

公開日:2011/12/06

関連情報

カテゴリ
大根
関連キーワード
大根 簡単 きんぴら
料理名
大根の皮のきんぴら

このレシピを作ったユーザ

きのこのみみ こんにちは‼️ いつもありがとうございます! お酒大好き!美味しいもの大好き‼️ 楽しい食卓に乾杯‼️ 今だからこそ、お家で楽しく‼️

つくったよレポート( 1 件)

2011/12/14 23:45
大根は皮まで美味しく食べれますね。節約レシピありがとうございました。
M666
こちらこそ!作ってくださって、うれしいです。なかなか美味しいですよね(^^)うちは、おでんの後に良くつくります。レポートありがとうございます!!

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする