#7 黄豆猪蹄(豚足と大豆の煮込み) レシピ・作り方

#7 黄豆猪蹄(豚足と大豆の煮込み)
  • 1時間以上
  • 2,000円前後
源原の部屋
源原の部屋
じっくり煮込んだ豚足はとろーんとろん♪豚足とスパイスの味が合わさった煮汁も、ご飯に少しかけて食べるとすごく美味しい!コラーゲンが多いのも、嬉しいポイントですね。

材料(4人分)

  • 豚足 4本(1.7kg)
  • 水(豚足の下茹で用) 鍋に入れた豚足が隠れる量
  • 料酒(酒) 大さじ2
  • 氷砂糖 大さじ2
  • 八角 3個
  • 唐辛子 15本
  • 花椒 大さじ1
  • 長ネギの青い部分(万能ネギで代用可) 1本分
  • しょうが 5片
  • シナモンスティック 2g
  • 月桂樹(別名:ローリエ) 3枚
  • 生抽(醤油) 大さじ3
  • 老抽(たまり醤油) 大さじ2
  • オイスターソース 大さじ1
  • ビール 350ml
  • 水(煮込み用) 鍋に入れた豚足が隠れる量
  • 大豆(水に戻しておく) 200g(水に戻す前)

作り方

  1. 1 鍋に豚足、料酒(酒)、水を入れて、水が沸騰するまで茹でる。水が沸騰したら、豚足を鍋から取り出す。(残ったスープは薄めのスープストックとして使用可)
  2. 2 中華鍋・フライパンに氷砂糖を入れて、溶かす。
  3. 3 中華鍋・フライパンに豚足を入れる。溶けた氷砂糖が豚足に絡むようによく混ぜる。
  4. 4 八角、唐辛子、花椒、長ネギの青い部分、しょうが、シナモンスティック、ローリエ、生抽(醤油)、老抽(たまり醤油)、オイスターソースを中華鍋・フライパンに入れて、よく混ぜる。
  5. 5 「作り方4」の食材を鍋に移し、ビールを加える。そして、豚足が隠れるまで水を加え、強火にかける。
  6. 6 大豆も加えて、よく混ぜる。スープが沸騰したら、弱火にして、蓋をして約1時間煮込む。
  7. 7 1時間後、スープだった液体は、水分が蒸発し、濃度の高いソースに変化している。(水分が多い場合は、蓋を外して様子を見ながら煮込み続ける)。豚足にソースを絡めるようにかき混ぜて、完成!

きっかけ

とろんとろんの豚足が急に恋しくなって...

おいしくなるコツ

⭐️豚足は、しっかり煮込むことで、火を通すだけでなく、とろんとした食感に仕上がります。 ⭐️煮汁をしっかりと蒸発させることで、煮汁のソースが豚足に絡みやすくなり、豚足をより美味しく食べられるようになります。

  • レシピID:1770029477
  • 公開日:2021/04/01
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の中華料理
源原の部屋
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る