アプリで広告非表示を体験しよう

8種の具の旨味たっぷり、けんちん汁 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
イササボラ
26cmの両手鍋いっぱいに作ります。
みんながつくった数 3

材料(8人分)

豚こま切れ
400g
しらたき
550g
にんじん
300g(小3本)
大根
400g(太い所6cm)
じゃがいも
500g(4個)
しめじ
220g
椎茸
80g
油揚げ
3枚
サラダ油
大さじ1
2500cc
A しょうゆ
大さじ6
A 酒
大さじ6
A 塩
大さじ2分の1
A だしの素
大さじ1
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    しらたきはゆでてぶつ切り。
    にんじんと大根は厚めの短冊切り。
    じゃがいもは乱切り。
    しめじは縦に裂き、椎茸は3mm厚の薄切り。
    油揚げは油抜きをして短冊切り。
  2. 2
    鍋にサラダ油を熱し、豚肉を炒める。
    鍋にくっついたらお玉ではがし、焦がさないようにする。
  3. 3
    豚肉に火が通ったらしらたき、にんじん、じゃがいも、大根、しめじ、椎茸、油揚げを順に加えて炒める。
  4. 4
    大体火が通ったら分量の水を加えて強火にし、蓋をする。
    沸騰したらAを加えて弱火にし、15分煮込んで完成。

おいしくなるコツ

じゃがいもは煮崩れない種類のもののほうがいいです。 しめじと椎茸は合わせて300gほどあればいいので、割合はお好みでいいです。 具は炒めたり煮たりして崩れやすいので、どれも大きめに切ったほうがいいです。

きっかけ

豚汁や粕汁が続いたのであっさりした味にしてみました。

公開日:2013/03/31

関連情報

カテゴリ
その他の汁物けんちん汁
関連キーワード
けんちん汁 しらたき 根菜 きのこ
料理名
けんちん汁

このレシピを作ったユーザ

つくったよレポート( 2 件)

2020/05/23 22:44
しらたき入りのけんちん汁は初めてでしたが、とても美味しかったです! 毎回入れても良いかも! ごちそう様でした!
TOMOMI9968
しらたきは味の邪魔はしないし煮汁を吸って美味しくなるしで便利な食材ですね!ちょこんと乗った緑が愛らしいです!有難うございました!
2020/03/30 07:49
鍋いっぱいの具沢山けんちん汁美味でした!ꉂ(ˊᗜˋ*)切って支度しておいてあとは煮るだけ、週末に助かりました。ありがとうございます(*_ _)♡
さやか8208
切って煮るだけとは言っても使う材料が多くて、それだけで面倒くさいのにレポートして頂けて感謝です!(*^◯^*) お疲れ様でした!(*ˊᗜˋ*)/

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする