食べる生姜と刻みスナップえんどうのウインナー焼飯 レシピ・作り方

食べる生姜と刻みスナップえんどうのウインナー焼飯
  • 約10分
  • 300円前後
かんたんれぴこ
かんたんれぴこ
食べる生姜とスナップエンドウの触感を活かして焼飯にしてみました。半熟炒り卵を添えて。

材料(1人分)

作り方

  1. 1 食べる生姜・ウインナー・スマップえんどうを用意します。
  2. 2 生のスナップエンドウを使用する場合は先のとがっているヘタをポキっと折り引っ張っるとスルスルと筋が取れます。触感が変わってくるので時間があればやっておきましょう。
  3. 3 ウインナーは1本は斜めに多数の切り込みを入れたもの(飾りとして使用)ともう一つは1口サイズにカットします(ご飯と混ぜる用)
  4. 4 熱したフライパンにサラダ油をひき③を投入。
  5. 5 スナップエンドウは今回ご飯に混ぜて触感を楽しむ為細かく刻みます。
  6. 6 ウインナーに少し火が通って来たところで⑤を入れます。
  7. 7 飾り用のウインナーは完全に火が通ったら一旦別皿においておきましょう。
  8. 8 ご飯と食べる生姜を入れます。
  9. 9 強火でご飯がパラパラと解れるように縦に混ぜて具材が均等になるようにします。
  10. 10 出来上がったらご飯をお皿の2/3に敷き詰め。飾りのウインナーもin。
  11. 11 続いて卵にマヨネーズを混ぜ溶き卵を作り
  12. 12 ⑨で使用したフライパンに再び少量のサラダ油をひき炒り卵を作ります。30秒程度の半熟にするのがおすすめです。
  13. 13 できあがったら残ったお皿のスペースに入れてできあがり☆
  14. 14 食べる時は炒り卵と焼飯を混ぜるのがおすすめ半熟炒り卵のトロっとした食感と生姜とスナップエンドウのサクっとした触感がとても良いです。

きっかけ

スナップえんどうは刻んでも触感のアクセントになるのではないかなーと。思って刻み混ぜてみました。楽天で4個1000円送料無料の万能おかず生姜という商品を購入して数品こちらの商品を使用したアレンジ投稿してます。(商品概要は下記)

おいしくなるコツ

卵はチャーハンとして混ぜてしまっても良かったのですが今回半生炒り卵として乗せてみたかったので別で作ってます。結果ピラフに近いしっとりに仕上がってます。

  • レシピID:1760039702
  • 公開日:2021/04/07
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
スナップえんどうソーセージ・ウインナー生姜(新生姜)アレンジチャーハンその他のチャーハン
関連キーワード
食べる生姜 スナップえんどう チャーハン ウインナー
料理名
食べる生姜と刻みスナップえんどうのウインナー焼飯
かんたんれぴこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る