ひな祭り向け 人参を飾った炊飯器ケーキです♪ レシピ・作り方

ひな祭り向け 人参を飾った炊飯器ケーキです♪
  • 1時間以上
  • 300円前後
mak789
mak789
いつもの炊飯器ケーキで豆乳クリームを挟み、もう一工夫、と思い、人参の甘煮を飾りました。ケーキが充分甘いので、ほのかに甘い人参です。

材料(5人分)

  • リンゴ 1個
  • バナナ 1本
  • レーズン 1/3カップ
  • 無糖ホットケーキミックス(HCM) 1.5カップ
  • 人参
  • 玄米米飴 大さじ1.5
  • 甘煮用水 大さじ1
  • 豆乳クリーム(レシピあり) 適量

作り方

  1. 1 炊飯器の内釜にクッキングシートを敷き込んでおきます。レーズンは少しの水で戻します。ボウルにHCMを入れます。タネを取り皮ごとすりおろしたリンゴを加え、ダマにならないよう混ぜます。
  2. 2 バナナを1~2㎜の半月に切り、レーズンと一緒に1に加えます。練らないように混ぜます。炊飯器の内釜に流し込み、通常モードで炊きます。
  3. 3 人参の両脇をカットして扇型にします。鍋に米飴・水を入れて弱火で煮溶かし、人参を入れてトロ火で煮詰めます。柔らかくなればOKです。
  4. 4 2が炊きあがれば、内釜を取りだしておいておきます。粗熱が取れればクッキングシートを外し、皿に置きます。
  5. 5 ケーキを四角くなるようカットし、2段になるようスライスします。
  6. 6 下側になるケーキに豆乳クリームをたっぷり塗り、上側を重ね、縦横3列にカットして9等分にします。それぞれに3を乗せます。

きっかけ

いつもの炊飯器ケーキでひな祭りっぽくできないかと考えました。人参を扇形にカットしたものを甘煮にして乗せました。

おいしくなるコツ

バナナ入りケーキは砂糖なしで充分甘いです。ひな祭り向けのアクセントに豆乳クリームも挟みました。なくてもOKです。人参の甘煮は砂糖で煮てもいいですが、米飴だと優しい甘さになります。ケーキをスライスするのを、9等分にカットしてからでもOKです。

  • レシピID:1760001547
  • 公開日:2011/03/02
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他のケーキ
関連キーワード
ひな祭り2011 炊飯器ケーキ 人参の甘煮 マクロビ
料理名
ひな祭り炊飯器ケーキ
mak789
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る