鶏肉とカボチャのレンコンバーグ【低フォドマップ】 レシピ・作り方

鶏肉とカボチャのレンコンバーグ【低フォドマップ】
  • 約15分
Sunuko
Sunuko
レンコンを使った低フォドマップ&グルテンフリーなバーグ☆シャキシャキホクホク感が満載です。おかずでもおやつでも、ナゲット感覚で気軽に食べられます!

材料(約2〜3人分)

作り方

  1. 1 レンコン、カボチャを茹でて柔らかくします。我が家はルクエを使い電子レンジで温めます。
  2. 2 茹でたレンコンをブレンダーで細かく砕きます。
  3. 3 鶏ミンチに火を通します。フライパンに鶏ミンチを入れて火を付け、ゴマ油少々をひき、塩ひとつまみを加えて炒めます。
  4. 4 炒めた鶏ミンチと茹でたカボチャをスプーンで混ぜておきます。
  5. 5 茹でて砕いたレンコンに塩とコショウを一つまみずつ加えて混ぜます。
  6. 6 レンコンを手でにぎり薄い5cmほどの円形をつくります。
  7. 7 鶏ミンチとカボチャを混ぜたものを上に乗せ、その上にまた薄くレンコンを乗せます。具をレンコンで包んでレンコンバーグの形を作っていきます。多少はみ出ても全く問題無しです!
  8. 8 フライパンにごま油小さじ2分の1ほどをひいて加熱し、レンコンバーグの裏表に焼き色を付けます。レンコンバーグは中の具も既に火が通っているので、焼き色を付けるだけでOKです。
  9. 9 外側にカリッと焼き色が付いたらできあがりです。

きっかけ

レンコンを使って軽食感覚で食べられるものを作りたく考案しました。レンコンを細かく砕くとミンチのようにして使えるので調理の幅が広がります。形を小さなバーグにすればナゲット感覚でつまめるフィンガーフードになります!

おいしくなるコツ

レンコンは茹でた時点で火が通り柔らかくなっているのですが、最後に焼き色をつけて外側を少しこんがりカリッとさせたほうが美味しいと思います。 カボチャを入れることで甘味があるものになるのでおやつ感覚にもなります。

  • レシピID:1750062794
  • 公開日:2019/04/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の野菜
Sunuko
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る