簡単ジューシー!鶏叉焼丼 レシピ・作り方

簡単ジューシー!鶏叉焼丼
  • 約30分
  • 300円前後
スカンツ
スカンツ
今回はお酢を効かせたさっぱり鶏叉焼を丼にしました。
仕上げにタレを煮詰めてソースにしてます。サラダと合わせて食べると美味しいです。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 鶏もも肉の骨周りのスジや軟骨を取り除いて皮に数ヶ所包丁で穴を開けておく。(身が縮むのをできるだけ抑えるためです。)
  2. 2 ★の調味料を全て合わせてタレを作る。
  3. 3 フライパンに鶏もも肉を並べてタレを全て入れたら火をつけて中火で沸かす。
  4. 4 沸いたら弱火にして蓋をして5分煮る。
  5. 5 煮てるところです。弱火でもポコポコ沸いてるのでゆっくり火入れしましょう。
  6. 6 5分経ったら裏返して、蓋をして5分弱火で煮ていく。
  7. 7 煮ている間に添えるサラダ野菜を切り揃える。レタスとキュウリは食べやすいように3㎜幅に細切りにする。豆苗は4cm幅にざく切りにする。ミニトマトは半分に切っておく。
  8. 8 豆苗、レタス、キュウリを混ぜ合わせて水洗いして水気を切っておく。(サラダはお好みでなんでも大丈夫です。)
  9. 9 5分経ったら蓋を開けて中火に切り替え、お肉にタレをかけながらタレを煮詰めていく。(照りが出てくるまで。)
  10. 10 煮詰め終わった状態です。
    タレに照りが出れば完成です。
  11. 11 2分程休ませたら食べやすい大きさに切り分け、ごはんをよそった器に鶏肉とサラダを盛り付け、最後にタレを上からかけたら完成です。

きっかけ

さっぱりしたものが食べたい夏場ですが食べ盛りはお肉が大好き。そこの間をとろうと思ってレシピにしてみました。

おいしくなるコツ

タレのバランスはお酢が苦手な肩はお酢を減らして、減らした分をみりんかお酒に置き換えてください。お酢を減らすだけだと濃くなるので注意を。そのままのレシピでいくならマヨネーズをサラダにかけて一緒に食べると子供でもマイルドで食べやすいです。

  • レシピID:1740028960
  • 公開日:2021/07/30
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏もも肉その他のサラダ昼食の献立(昼ごはん)
関連キーワード
簡単 鶏肉 チャーシュー さっぱり
料理名
鶏叉焼丼
スカンツ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る