ハマチの南蛮漬け レシピ・作り方

ハマチの南蛮漬け
  • 約15分
  • 500円前後
ありす2015
ありす2015
アジだと骨抜きするのが大変だけど、これなら簡単!色んなお魚で試せますよ

材料(4人分)

  • ハマチ刺身 4/1匹
  • 玉ねぎ 2/1
  • 人参 3/1
  • キューリ 2/1
  • だしまろ酢 大さじ7
  • 米酢 大さじ2
  • 生姜汁 小さじ1弱
  • 片栗粉 大さじ4
  • サラダ油 適量(フライパンの大きさで)
  • 塩胡椒 ひとつまみと3フリくらい

作り方

  1. 1 野菜をスライスする
  2. 2 沸騰したお鍋に、玉ねぎと人参を入れ、サッと30秒程茹でて取り出し絞って粗熱を取っておく。
  3. 3 容器にだしまろ酢と米酢、生姜の絞り汁を加え用意しておく
  4. 4 ハマチはカットして、塩胡椒をする
  5. 5 片栗粉をつける
  6. 6 サラダ油で200度くらいでサッと揚げる
  7. 7 南蛮酢に揚げたハマチを入れれば完成です。熱いうちに食べるとおいしいですよ

きっかけ

テレビでハマチを使って南蛮漬けをつくだているのをみて、鯵からハマチに変えて作りました。

おいしくなるコツ

我が家の南蛮酢はお酢を少しきかせて、生姜を加えます。臭みもせずおいしいですよ。

  • レシピID:1740023473
  • 公開日:2020/10/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ぶり簡単夕食夕食の献立(晩御飯)その他のさかな全般
ありす2015
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る