小蕪の米麹漬け レシピ・作り方

小蕪の米麹漬け
  • 1時間以上
  • 300円前後
cacheお返事レポ休みます
cacheお返事レポ休みます
柚子の香りと昆布のとろみが美味しい

材料(2~人分)

  • こかぶ(葉付) 2個
  • 米麹 おおさじ1
  • 天日塩 こさじ1/2
  • とうがらし 2個
  • 柚子皮 5~6cm
  • 利尻昆布 7~8cm

作り方

  1. 1 蕪は、きれいに洗って
    実は4等分くらいに切り、
    葉は汚い部分を取り去り、
    50度くらいのお湯を沸かして
    しばらくつけて取り出します。
    (けばが食べやすくなります)
  2. 2
  3. 3 冷凍保存袋に
    蕪と蕪の葉を入れて
    塩、米麹、唐辛子
    刻んだ昆布,細切りにした柚子皮を入れます。
  4. 4 24時間くらいは
    常温で、後は3日くらい冷蔵庫でねかせました。
    取り出して刻んで
    お好みでお醤油をかけていただきます。

きっかけ

こかぶを買ったので

  • レシピID:1740012576
  • 公開日:2017/12/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
かぶ
料理名
簡単お漬物
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る