ダイコンの葉(ダイコンッパ)の胡麻和え レシピ・作り方

ダイコンの葉(ダイコンッパ)の胡麻和え
  • 約10分
  • 100円以下
夏はぜ
夏はぜ
・柔らかく茹でた葉先は、お浸し、胡麻和えなど、普通の葉ものと同じ食べ方が出来ます。
・葉付きの大根が売られていると、嬉しくなりますね。

材料(2人分)

  • ダイコンの葉 1/2本
  • すりごま 大さじ2
  • つゆの素 大さじ1

作り方

  1. 1 ・大根の茎を、葉先の軟らかい部分と、根元に分けます。
    ・柔らかい部分を食べやすい長さに切り、塩(分量外)を入れた熱湯で、軟らかく茹でます。
    ・10分ほど水にさらします。
  2. 2 ・すりゴマ(トッピング用を少量残します)と、つゆの素を合わせます。
    ・堅く絞ったダイコンの葉先を加えて、和えます。
    ・器に盛り付け、残しておいたすりごまを、トッピングします。
  3. 3 ・茎の部分は、下ゆでした後、煮ものの彩り、油炒め、漬けものなどに利用します。

きっかけ

・大根の葉は、堅くて青臭いので、炒めたり刻んだりの調理法が多いと思いますが、葉先は軟らかく茹でれば、青菜と同じように食べられます。新鮮は葉は、捨てずに食べたいと思います。

おいしくなるコツ

・葉先の柔らかい部分と、根元の大きめの葉をむしり取ったものと合わせると沢山出来ます。 ・軟らかめに茹でます。 ・あらかじめ切ってから茹でることで、青臭みが取れます。 ・水にさらす時間も普通の青菜より長めにします。

  • レシピID:1720009042
  • 公開日:2012/12/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
大根
料理名
ダイコンの葉の胡麻和え
夏はぜ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(2件)

  • takatatu21
    takatatu21
    2014/09/22 09:26
    ダイコンの葉(ダイコンッパ)の胡麻和え
    大根の葉を大量にもらったので作ってみました。簡単で美味しかったです。
  • めぐゾー
    めぐゾー
    2012/12/05 19:10
    ダイコンの葉(ダイコンッパ)の胡麻和え
    葉っぱ付きの大根を頂いたので作らせて貰いました♪美味しかったですっ♪♪葉っぱが大量だったので捨てずに済みました♪♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る