お芋の パンプディング・ブリュレ レシピ・作り方

お芋の パンプディング・ブリュレ
  • 約1時間
Dollyさん
Dollyさん
パン、芋、芋のカスタードを重ねてブリュレしたパンプディングです。
全工程は2時間半ほどですが、焼き芋とカスタードを予め作ってストックしておくと30分強で出来ます

材料(2人分)

作り方

  1. 1 ★シルクスイートのオーブン焼きを作ります。(約1時間半)

    芋をよく洗って、濡れたままアルミホイルに包み、150度のオーブンで45分加熱します。
  2. 2 予熱の段階から入れて、加熱後も触れる熱さになるまでオーブンの中に放置します。
    (余熱で調理を続けます)
  3. 3 ★カスタードクリームを作ります。(約10分)

    卵と砂糖をよく混ぜ、薄力粉をふるいにかけながら入れてよく混ぜます。更に牛乳を加えて混ぜます。
  4. 4 ラップをせずに600Wの電子レンジで2分加熱し、よく混ぜます。
    (まだサラサラの状態です)

    更に1分加熱し、よく混ぜます。
    (トロトロになりました)
  5. 5 まだ液状の場合は更に1分加熱して下さい。

    最後にバニラエッセンスを入れ、混ぜたら出来上がりです。
  6. 6 ★芋味カスタードクリームを作ります。(約5分)

    オーブンで焼いた芋の皮を剥きます。
    芋とカスタードを1対1の割合で混ぜて完成です。
    (写真は80gと80gでやっています)
  7. 7 ★パンプディングを作ります。(約30分)

    卵、砂糖、牛乳、バニラエッセンスをよく混ぜ、プリン液を作ります。
  8. 8 耐熱皿にプリン液を入れてパンに染み込ませます。
    (パンの形に合った四角い容器が良いと思いますが、なかったので丸型でやりました。隙間をもう1枚別のパンで埋めています)
  9. 9 余った芋(とパン)を上に乗せます。

    芋の皮は剥きましたが、そのままでも大丈夫です。
  10. 10 200度のオーブンで20分焼いてパンプディングは完成です。
  11. 11 ★重ねます。
    ※一段でも大丈夫です

    パンプディング→芋カスタード→パンプディング→芋カスタード、というように2段にします。

    トップの芋カスタードはたっぷり目が美味しいです。
  12. 12 ★ブリュレにします。

    グラニュー糖スティック1本を上にふりかけ、バーナーで炙ります。
  13. 13 茶色く色が変わったら出来上がりです。

きっかけ

芋とカスタードが余っていたので。

おいしくなるコツ

トップの芋カスタードとブリュレが美味しいので、芋カスタードはたっぷり塗った方がいいです。

  • レシピID:1710068137
  • 公開日:2022/06/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さつまいもその他の菓子パンその他のプリン・プディング
Dollyさん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る