捨てないでエビの殻 レシピ・作り方

捨てないでエビの殻
  • 約30分
  • 100円以下
くみゃん
くみゃん
海老の殻は、えびせん、海老入り餅、お好み焼きの具に使えます。ミキサーにかけないで塩をかけたらつまみになりますよ。

材料(2~3人分)

  • 海老の殻 200g

作り方

  1. 1 海老は捨てずに冷凍し、200gになったら使います。
  2. 2 大皿にまず100gおきます。
  3. 3 電子レンジで合計9分チンします。2分ごとにレンジの水分を拭きましょう。
  4. 4 からからになったエビの殻を、ミキサーのフラッシュで細かくしていきます。
  5. 5 残りの100gも2~3のようにします。

    瓶などに保存します。
    200gの殻が60gになります。

きっかけ

海老の殻は揚げてつまみにしていましたが、、油ものがつらくなってきました。油を使わずエビの殻を何とかしたいと思って。

おいしくなるコツ

レンジの中を拭きながらすると乾燥が早い様に思います。 ミキサーよりミルのほうが細かくできそうです。 だしを取った後でも出来ますが、風味は出しを取らないほうがあるみたい。

  • レシピID:1710000709
  • 公開日:2011/01/29
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の食材
料理名
エビの殻
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る