一度で2品‼簡単鶏手羽揚げとワカメスープ レシピ・作り方

一度で2品‼簡単鶏手羽揚げとワカメスープ
  • 約1時間
くうちゃんももこ
くうちゃんももこ
冷めても、美味しいです‼不思議とナンプラーが入っていると気づかれません。ワカメスープのスープは鶏手羽の茹で汁を使い野菜たっぷりに出来上がります。

材料(2人分)

作り方

  1. 1 鶏手羽は洗い、酒をふって5分おく。鍋に水1㍑を沸かし、沸騰したら鶏手羽を入れ5分ゆでる。あくが出るので、アク取りをする。(この茹で汁がスープになるので捨てないで‼)
  2. 2 鍋から鶏手羽をだし、水気を切る。熱いままトレイに広げて置くだけで、乾きますが、キッチンペーパーなど使って水気を切っておく。
  3. 3 乾いた鶏手羽に米粉をまぶし、オリーブオイルを入れたフライパンで焼きあげする。このくらいのきつね色に。(茹でてあるので油が少なくても大丈夫です)
  4. 4 3のフライパンの油を鶏手羽を入れたまま、キッチンペーパーできちんと、ふきとる、
  5. 5 あらかじめナンプラーとはちみつ、こしょうをあわせて混ぜておき、4のフライパンにまわし入れて、火をつけて、煮絡めて、鶏手羽揚げの出来上がり。(焦げやすいので、注意‼)
  6. 6 ここからはワカメスープ。わかめは食べやすい大きさに、玉ねぎは薄切りに、大根はひょうし切り、白菜は細切りにしておく。
  7. 7 鶏手羽を茹でた1の鍋にしょうが、玉ねぎ、大根、白菜、干し椎茸、酒をいれ中火で15 分煮る。
  8. 8 最後に鶏ガラスープのもとを入れ、しょうがを取り出して、わかめを入れてひと煮たちさせて、ワカメスープの出来上がり。

きっかけ

鶏手羽は揚げると油が飛ぶので、茹でてから使おうと思案したとき、茹で汁がスープになると気付きました。

おいしくなるコツ

ナンプラーとはちみつ、こしょうをあらかじめ 混ぜておき、味付けすることです。ナンプラーによって塩加減が違いますが、甘めで作ったほうが美味しいです。仕上げのところで焦がさないように気をつけてください。

  • レシピID:1700016266
  • 公開日:2017/05/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
夕食の献立(晩御飯)照り焼きチキンクリスマスチキン
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る