玉ねぎとそら豆の天ぷら(紅しょうが入り) レシピ・作り方

玉ねぎとそら豆の天ぷら(紅しょうが入り)
  • 約30分
  • 300円前後
fly to the sky0985
fly to the sky0985
新・玉ねぎと旬のそらまめで天ぷらにしました。
我が家の天ぷらは紅しょうがを入れるのが大好評なんです。

材料(2人分)

  • 新・たまねぎ 中1個
  • そら豆 15粒~20粒程度
  • 紅しょうが 少々
  • 天ぷら粉 大さじ4~5
  • 大さじ2程度
  • 天ブラ油 適宜

作り方

  1. 1 玉ねぎは皮をむき、厚さ5mm程度に切っておく。
    そら豆はさやから出して玉ねぎと一緒にしておく。
    紅しょうがは細く切って一緒に混ぜる。
  2. 2 1の中に大さじ2杯程度(上の表示の半分程度)の天ぶら粉を入れて全体をかき混ぜておく。
  3. 3 小さなボウルに天ぷら粉大さじ2(2で使った残りの粉)と水大さじ2程度を混ぜておく。
  4. 4 2に3を流し込んで全体をかき混ぜる。
  5. 5 天ぷら油を熱し、170度程度になったら、3の種を救って流し入れ、両面カリッとなるまで揚げる。
  6. 6 油をよく切って、キッチンペーパーなどの上に載せて、食卓へ。

きっかけ

そら豆は旬の食材。今が安くて美味しいので、新・玉ねぎと一緒に天ぷらにしました。 我が家の天ぷらは玉ねぎの時は必ず紅しょうが入れるのが定番となっています。

おいしくなるコツ

天ぷら粉は市販のカラッと揚げるものを使いました。 野菜のかき揚げ風のときは最初に天ぷら粉を全体になじませておいてから、水、解いた天ぷら粉を混ぜると全体がまんべんなく粉が付きます。また、粉が少なくてすみますし、カロリーオフにもなります。

  • レシピID:1700013000
  • 公開日:2015/05/26
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
そら豆
関連キーワード
天ぷら粉 そら豆 紅しょうが 天ぷら油
料理名
天ぷら
fly to the sky0985
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る