時間さえあれば簡単!チャーシュー(焼き豚) レシピ・作り方

時間さえあれば簡単!チャーシュー(焼き豚)
  • 1時間以上
  • 500円前後
RICO*2
RICO*2
1時間火にかける、2時間置くそれだけでできます!おかずとしてもラーメンに入れても^^
煮汁から出ないように漬けて冷蔵庫にいれておけば1週間くらいは保存可能。

材料(約3~4人分)

  • 豚ブロック肉(肩ロースorバラ) 約500g
  • 適量
  • ねぎ(青いところ) 1本分
  • おろししょうが(チューブ可) 1かけ分(3㎝程度)
  • ~煮汁~
  • ・水/みりん 各1/4カップ
  • ・しょうゆ/酒 各1/2カップ
  • ・はちみつ 大さじ2(45g)
  • 12センチ鍋(倍量なら22センチ鍋)

作り方

  1. 1 ◎肉の準備◎
    鍋に肉が収まるように適当な大きさに切る。
    (以降は省いても可)テフロン加工のフライパンなどで強めの中火で焼き色を付ける。
    ※かなり脂が出ます。ハネに注意!
  2. 2 ◎煮る準備◎
    豚肉を鍋に入れ、ねぎとしょうがをのせたら煮汁の材料をよく混ぜて注ぎいれる。
  3. 3 ◎ひたすら煮る&卵準備◎
    鍋を強火にかけ煮立ったら落し蓋をして弱火にして鍋蓋もして1時間ほど煮る。
    その間に卵がかぶるくらいの水を入れ11分強火でゆでてゆで卵を作る。
  4. 4 ◎タオル保温◎(省いても可)
    鍋を火からおろしたらバスタオルなどでスッポリ包んで放置。
  5. 5 ◎味付け卵を作る◎
    鍋の粗熱が取れたらゆで卵の殻をむいて鍋の煮汁に豚肉と一緒に2時間以上つけておく。
  6. 6 ◎完成◎
    食べやすく切って盛り付けたら
    食べる!
    ※味が薄いと感じたら煮汁をかけるか小皿に煮汁を入れてつけながら食べましょう~。
  7. 7 ◎オマケ◎
    ラーメンに入れてみたの図

きっかけ

某ラーメン屋さんでメニューにチャーシュー盛り合わせというのがあって十分おかずになったので家でもやってみたかったから。

おいしくなるコツ

最初に焼きつけておくと味がよくなじみます。 基本的には1時間煮て2時間なじませる!これで食べれます。 さらに時間があるなら完全に覚めてから鍋ごと冷蔵庫で冷やすと余分な脂が白くなってすくい取れるので煮汁が脂っぽくなくなります。

  • レシピID:1700001824
  • 公開日:2011/11/06
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉チャーシュー(焼き豚)豚かたまり肉
料理名
チャーシュー
RICO*2
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • ひなまま0929
    ひなまま0929
    2011/12/16 16:22
    時間さえあれば簡単!チャーシュー(焼き豚)
    とっても美味しかったです☆
    お料理とても上手な方だと感心させられちゃいました★
    ごちそうさまでした♪

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る