農家から教わったゆで枝豆 レシピ・作り方

農家から教わったゆで枝豆
  • 約15分
  • 300円前後
羽P
羽P
枝豆のさやの両方の端を切り落とし、塩味がしみこみやすくすることがポイントです。

材料(2人分)

  • 枝豆 200グラム
  • 大さじ1

作り方

  1. 1 枝つきの場合、はさみで枝から切り離します。この時、枝とさやの間ではなく、さや寄りのところを切り離します。
    余力があれば、さやの反対側(枝と接していない側)も少しだけ切り落とします
  2. 2 たっぷりの塩でさやをもみ、産毛を落とすとともに塩味をつけます。
    深いめの鍋に入れ、20分放置します。
  3. 3 20分たったら、枝豆をいれた鍋に直接水を入れて火にかけます。沸騰したら7-8分ゆでます。味見をして、固いかなと思ったらあと3分ほど追加します。
    ゆであがったらあら熱をとって完成です

きっかけ

農家の方から枝つきの枝豆をいただき、ゆでかたを教わりました

おいしくなるコツ

ゆでたてほかほかの時に、ゆずこしょうをもみこんだりするとほんのり味をつけることができます。

  • レシピID:1690003709
  • 公開日:2012/07/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
枝豆
料理名
ゆで枝豆
羽P
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る