和風明太子スパゲティ レシピ・作り方

和風明太子スパゲティ
  • 約30分
  • 300円前後
しらゆきみゆ
しらゆきみゆ
冷凍品の切子は皮が弱いので、切ってごはんのお供にするよりはお料理に向いています。
柚子がしっかり香るやまやの明太子は明太子スパゲッティに最高にマッチします。

材料(3人分)

  • 長ねぎ 1本
  • きのこ類(えのき、しめじ) 2/3〜1株
  • バター 20g
  • 明太子 1.5〜2腹(100g)
  • やや太めのスパゲッティ(1.7㎜) 360g(うちでは一人前120gで多め)
  • コメ油、サラダ油 小さじ2
  • しょうゆ お好みで
  • 豆苗 3cm分

作り方

  1. 1 福岡県大牟田市のふるさと納税が冷凍飛脚便で届きました〜。
    「やまや」の辛子明太子がど〜んと1kg!
    辛子明太ですが全くピリピリしません。
    傍に柑橘系がいる、深い味わいで美味です。
  2. 2 長ねぎは念入りに洗い、半分に切ってから2〜3ミリ幅に、えのきだけは石突を落として4cm長に切ってほぐします。
    石突は下部の一部なのでくびれから全部切り落としてはもったいないですよ。
  3. 3 フライパンにバターを引き、長ねぎとえのきに火が入るまでサッと炒めます。
    これ以上火を入れないので、ねぎが生にならないくらいには炒めて下さい。

    火を消してこのまま冷ましておきます。
  4. 4 1腹50gもある明太子を贅沢に使います。
    3のフライパンが冷めたら、菜箸で身をしごいて取り出します。
    包丁でしごくのが一般的ですが、こうすれば無駄がありません。

    全体を混ぜます。
  5. 5 大鍋にたっぷりの湯を沸かして麺を茹でます。
    このとき油を入れると麺同士がくっつかないので、今回のようにソースを絡めないパスタには最適です。
    また、今回は塩を入れていません。
  6. 6 表記時間より30秒短く茹でたら湯を切り、4のフライパンに入れて、具を上に乗せるように意識しながら麺と具を和えます。

    器に盛り、はさみで切り取った豆苗、刻みのりを掛けて召し上がれ。

きっかけ

7月豪雨災害に見舞われた大牟田市へふるさと納税で応援だったはずが、来年もリピしたい明太子と思いがけずに出会えて感激〜!

おいしくなるコツ

フライパンが冷めていないと明太子に火が通って味がぼやけます。 優しい味を目指すならそれでもいいですね。 「何もしたくない日のたらこバターパスタ※」は超簡単ですので、よければご覧くださいな。 3人前以上ならコチラ。1〜2人前なら何も〜で。

  • レシピID:1680009670
  • 公開日:2020/12/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
たらこパスタ・明太子パスタ和風パスタ長ネギ(ねぎ)えのきとうみょう(豆苗)
しらゆきみゆ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る