鯖の塩焼き レシピ・作り方

鯖の塩焼き
  • 約30分
  • 300円前後
nipulity
nipulity
フライパンで洗い物を楽に。
皮がパリッと焼けます。

材料(2人分)

  • 鯖の切り身 2切
  • 大さじ2〜
  • サラダ油 小さじ2
  • 50ml
  • 大根おろし お好みで

作り方

  1. 1 鯖は常温に戻しておく。
    厚みのある部分に切れ目を入れる。
  2. 2 バットに塩大さじ1を振り、皮を下にして鯖を並べる。
    身にも塩大さじ1を満遍なく振り、常温で10〜15分置いておく。
  3. 3 水を入れたボウルに切り身をくぐらせて、塩を落とす。
    キッチンペーパーで水気をしっかり拭き取る。
  4. 4 中火で熱したフライパンにサラダ油を流し、皮を下にして並べる。
    サラダ油をフライパン全体に広げるように切り身を動かしながら5〜6分焼く。
  5. 5 厚みのある部分は時々フライ返しや手で押さえる。
    またキッチンペーパーで余分な油を拭き取りながら焼くと皮がパリッと仕上がる。
  6. 6 切り身を裏返す。
    裏返したら20秒焼き、酒を皮にかけないように加える。
    蓋をせずに揺らしながら酒を飛ばして蒸し焼きにする。
  7. 7 酒が無くなったら器に盛り付ける。
    大根おろし等を添えたら出来上がり。

きっかけ

皮がパリッとした鯖が食べたくて。

おいしくなるコツ

塩は一応の目安として大さじ1としたが切り身が塩で隠れるぐらいの量であれば目分量で大丈夫。 酒で蒸し焼きにすることで身をふっくらさせ、更に酒により臭みを取る。

  • レシピID:1670014652
  • 公開日:2015/06/23
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さば全般
nipulity
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • BUZZ好き
    BUZZ好き
    2015/06/29 15:26
    鯖の塩焼き
    美味しくつくることができました!レシピありがとうございました。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る