水切りなし♡豆腐でボリューム♡ふわふわ鶏つくね レシピ・作り方

- 約15分
- 300円前後

材料(2人分)
作り方
- 1 玉ねぎはみじん切りにする。豆腐は水切りせず、ボウルに<つくねの材料>を入れて、まとまりが出るまで練り混ぜる。
- 2 タネを8個分くらいに分けて、形を丸く整える。フライパンにサラダ油を熱し、両面こんがりと焼く。
- 3 合わせた<タレの材料>を加える。弱めの中火で焦げないように注意して、トロミをつけながら煮絡めて出来上がり。
- 4 いただいたつくレポは、現在スタンプでのお返事となりますが、一つ一つ大切に読ませてもらっています(*^-^*)
きっかけ
挽肉を練るときは、水分をたっぷり含ませるとふわふわになると学校で習ったので、お豆腐を水切りしないでそのまま混ぜ込んでみました。お肉が少ない量でも、お豆腐でボリュームも出て、何よりふわふわで美味しくできました(*^^*)
おいしくなるコツ
お豆腐とその水分でふわふわになります。 絹・木綿どちらでもできますが、絹のほうがなめらかです。 鶏ガラスープの素がなければ塩小さじ1/4でも美味しくいただけます。
- レシピID:1670008437
- 公開日:2012/07/11
関連商品
関連情報
- 料理名
- つくね
レポートを送る
379 件
つくったよレポート(379件)
レシピへのコメント
-
こんにちは。楽天レシピスタッフです。
いつも楽天レシピをご利用頂きありがとうございます。
4月20日(土)のPickupレシピコーナーに、mino(・´`●)さんと
コチラのレシピをご紹介させて頂きますので、
是非チェックして下さいね!
今後も素敵なレシピのご投稿をお待ちしています♪