休日に作りたい♪キャラメル味のロールケーキ レシピ・作り方

- 約1時間
- 1,000円前後

材料(4人分)
- グラニュー糖(スポンジ生地) 70g
- 薄力粉(スポンジ生地) 35g
- ココア(スポンジ生地) 15g
- 卵 3個
- ソースキャラメル(キャラメルクリーム用) 100g
- 生クリーム(キャラメルクリーム用) 200cc
- 水(ソースキャラメル用) 28g
- 水あめ(ソースキャラメル用) 18g
- 湯(ソースキャラメル用) 35g
- コンデンスミルク(ソースキャラメル用) 75g
- 砂糖(ソースキャラメル用) 80g
- 飾り用アラザン 適量
- 好みのフルーツ 適量
作り方
-
1
卵は室温に戻し、ボウルに卵とグラニュー糖を入れ、湯せん(60-70℃の湯の中で卵液が35-36℃くらいまで)しながら、泡だて器で約4分混ぜ合わせる。
-
2
生地がリボン状に幅広く落ち、後が残るくらいなら出来上がり。大きな泡をつぶし、生地を均一に整える。
-
3
薄力粉とココアをふるったものを丁寧に混ぜる。
-
4
アルミ箔を敷いた天板に流し入れ、180℃のオーブンで12分焼く。
-
5
焼けたらアルミ箔のまま冷ます。
-
6
アルミ箔をはがし広げる。表面にキャラメルクリームの1/3の量を塗り、好みのフルーツを散らし、巻き寿司の要領できっちり巻き、巻き終わりをキュッと締める。
-
7
残りのキャラメルクリームを絞り袋に入れ、1本ずつ絞ってデコレーションする。
-
8
ココアを茶漉しで振り、アラザンをのせる。
関連情報
- カテゴリ
- ロールケーキ
- 料理名
- キャラメル味のロールケーキ

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません