アプリで広告非表示を体験しよう

シャキシャキほっくり!れんこんコロッケ☆ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
はるごはん
普段のコロッケの材料と分量を少し変えて♪
大きめのコロッケ4個分の分量です!

材料(2人分)

れんこん
200g(2節~2.5節)
じゃがいも
小2個(大きい場合 1個)
玉ねぎ
1/4個
合い挽きミンチ肉(鶏でも豚のみでもOK)
100g
適量(レシピ内に記載)
コショウ
少々
片栗粉
適量
溶き卵
1個分
パン粉
適量
オリーブオイル
小さじ1
揚げ油
適量(なべ底から1㎝程)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    れんこんの下処理をします。
    水でよく洗い、一節ごとに切ったら皮を剥く。
  2. 2
    ボールに水、もしくは酢水(ひたひたの水に酢大さじ1程度)を用意し、皮を剥いたれんこんを入れてアクを抜く。(約5分)
    ※水、酢水につけることで変色も防ぐことができます!
  3. 3
    れんこんをすりおろし、ぎゅっと絞って水けを切る。
    すりおろせなかった部分はみじん切りにして、こちらもぎゅっと絞って水けを切る。
    ※酢水につけた場合は軽く水で流してから
  4. 4
    じゃがいもは洗って芽を取り、皮つきのまま鍋に入れる。
    ひたひたの水、塩 小さじ1を入れて中火〜強火で柔らかくなるまで茹でる。
    ※別の茹で方でも大丈夫です!
  5. 5
    玉ねぎは細かめのみじん切りにする。
  6. 6
    フライパンにオリーブオイル 小さじ1を入れて熱し、
    刻んだ玉ねぎ、すりおろしたれんこん、合い挽き肉、塩コショウ 少々を入れて肉に火が通るまで炒める。
  7. 7
    じゃがいもが柔らかくなったら熱いうちに皮を剥き、ボールに入れてマッシュする。
  8. 8
    マッシュしたじゃがいもに、6で炒めた材料を加えてよくこね、四等分にして成形する。
    ※こねる作業は粗熱が取れてから行ってください
  9. 9
    片栗粉→溶き卵→パン粉の順でつけて、170度位の低めの油で揚げたら完成♪
    好みでしょうゆ、ソースをかけてお召し上がりください。

おいしくなるコツ

・れんこんの水けをしっかりと切ると、揚げた時に崩れにくくなるように思います

きっかけ

れんこんの香りと、シャキシャキ食感が美味しくて大好きな一品です♪

公開日:2021/09/28

関連情報

カテゴリ
れんこんその他のひき肉その他のコロッケ簡単夕食ポテトコロッケ

このレシピを作ったユーザ

はるごはん ◎上級食育アドバイザー ˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚˚✧₊⁎⁎⁺˳✧༚ ご訪問ありがとうございます! またつくレポのご投稿、とても嬉しく思っています(o^^o) 毎日の献立から、母に教わったレシピや家族に好評なレシピを紹介しています♡

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする