湯葉入り、白菜のお吸い物 レシピ・作り方

湯葉入り、白菜のお吸い物
  • 約15分
  • 300円前後
まーまーまーさん
まーまーまーさん
白菜、にんじん、豆腐、湯葉入りのお吸い物です。

材料(4人分)

  • 白菜の芯 1枚
  • にんじん 1/10本
  • 豆腐 ミニ 1個
  • 乾燥ゆば 4個
  • 7倍濃縮めんつゆ 大さじ 3
  • だしの素 大さじ 1
  • 600g

作り方

  1. 1 白菜、にんじんは、細切りにして、鍋にだしの素、7倍濃縮めんつゆ、水を入れて10分くらい煮る。
  2. 2 この乾燥ゆばを使いました。
  3. 3 お椀に乾燥ゆばを入れ、お吸い物を注ぎます。

きっかけ

ゆばを使った、お吸い物を作りたかったから。

おいしくなるコツ

7倍濃縮めんつゆの量は、お好みで調整して下さい。

  • レシピID:1630015009
  • 公開日:2021/12/03
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
お吸い物
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る