フライパン一つで簡単エビチリ♪ レシピ・作り方

フライパン一つで簡単エビチリ♪
  • 約10分
  • 300円前後
もっちー88
もっちー88
中華の主菜に副菜、お弁当のおかずにもオススメです(^^)
調味料が多いものの、手順としては包丁を使わず簡単にできるので、ぜひ作ってみてください♪

材料(2人分)

  • 冷凍ボイルエビ(生食用でも可) 10尾(約100g)
  • 2個
  • 冷凍きざみねぎ 15g
  • ◇豆板醤(チューブ) 約2cm(量はお好みで)
  • ◇みじん切りにんにく(チューブ) 1/2片(約2cm)
  • ◇みじん切りしょうが(チューブ) 1/2片(約2cm)
  • ☆水 50cc
  • ☆鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1/4(1振り)
  • ☆砂糖 小さじ1/2(3g)
  • ☆酒 小さじ1/2
  • ☆ケチャップ 大さじ3
  • ◎片栗粉 小さじ1/2
  • ◎水 小さじ1
  • ごま油 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1 卵を割り、溶いておく。
    冷凍エビに熱湯をかけて2分おき、キッチンペーパーで軽く水気をとる。(生食用ならそのままで良いです)
  2. 2 フライパンにゴマ油(大さじ1/2)を熱して、中火で溶いた卵を焼く。
    大きくかき混ぜて、少しトロッとした半熟状になったら皿にとり出しておく。
  3. 3 キッチンペーパーでフライパンに残った卵を拭き取り、ゴマ油(大さじ1)を入れて熱し、◇印の調味料3つ(豆板醤・にんにく・しょうが)を入れて香りが出るまで中火で炒める。
  4. 4 きざみねぎ、エビを入れて全体を軽く混ぜるようにサッと炒める。
  5. 5 弱火にして、☆印の調味料と水を入れたら沸騰させる。
    ◎印を混ぜて水溶き片栗粉を作っておく。
  6. 6 ふつふつと沸騰してきたら、水溶き片栗粉を入れてとろみがつくまで加熱する。
  7. 7 半熟卵を加えてふんわりと混ぜ合わせたら、皿に盛りつけ完成!

きっかけ

エビが余っていたので、簡単に中華の副菜を作りたくて

おいしくなるコツ

きざみねぎを仕上げに適量ちらしたらより彩りが出ます! ねぎは玉ねぎ1/4個や長ネギ10cmのみじんぎりでも代用できます。 その場合は手順3の調味料と一緒に先入れしてください。

  • レシピID:1620035399
  • 公開日:2021/09/12
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
エビチリその他の卵料理お弁当のおかず全般万能ねぎむきえび
もっちー88
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る