炊飯器で簡単!大葉入り鶏ハム レシピ・作り方

炊飯器で簡単!大葉入り鶏ハム
  • 約1時間
rin52
rin52
待ち時間はありますが、調理作業は本当に簡単です。大葉とゆず胡椒で大人むけの味付けにしました。

材料(2~3人分)

作り方

  1. 1 鶏むね肉を観音開きにして厚さを均一にする。
    ポリ袋に鶏肉と砂糖、塩、酒を入れて袋ごともみ、冷蔵庫で1~2時間置いておく。
  2. 2 水気を軽くふき取った鶏肉をラップに広げる。
    端の細くなっている部分は切り、長方形になるように足りない部分に配置する。(加熱されればくっつきます)
  3. 3 ゆず胡椒を全体に塗り広げ、大葉を並べる。
    手前から奥へ向かって、巻き寿司の要領でギュッと巻いていく。
  4. 4 形を整えながらラップでしっかりとキャンディー状にくるみ、ジップロックなどの耐熱の袋に入れる。
  5. 5 お湯の入った炊飯器へ④を入れ、保温で40~60分放置する。
    浮き上がってこないように袋はしっかり空気抜きをして、小皿をのせてください。
  6. 6 ラップの上から中央部分につまようじなどを刺し、透明な肉汁が出たら炊飯器から取り出して粗熱が取れるまで置く。
    好みの厚さに切ってできあがり。

きっかけ

鶏むね肉が安くなっていたので。ゆず胡椒は長いこと冷蔵庫に眠っていたもの、大葉はしなしなになりかけていたので一気に使いました。

おいしくなるコツ

②の工程は必ずではないですが、やったほうが美味しくなります!

  • レシピID:1620026839
  • 公開日:2019/10/28
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
鶏むね肉
関連キーワード
鶏ハム ゆずこしょう 大葉 炊飯器
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る