レンコン入り秋刀魚のつみれ汁♪ レシピ・作り方

レンコン入り秋刀魚のつみれ汁♪
  • 約30分
  • 300円前後
じぇりねこ
じぇりねこ
秋刀魚でつみれを作ると凄くホワホワに仕上がります♪臭みも少なくって食べ易いですよ(^O^) レンコンを入れて食感を面白くし、カサ増してました♪無くてもOKです!

材料(4~6人分)

  • 1600cc
  • 大2
  • みりん 大1/2
  • 薄口醤油(無ければ濃い口でもOK) 大4
  • 鰹だし(顆粒) 大1
  • 人参 30g
  • 筍の水煮 60g
  • 椎茸(大きめ) 1枚
  • 白菜 3枚
  • 蒟蒻 40g
  • 仕上げ用長ネギ 適量
  • ≪つみれ≫
  • 秋刀魚(刺身用を使用) 2尾分
  • レンコンの水煮 40g
  • 青ネギ 大1
  • 醤油 大1
  • 片栗粉 小1
  • 麩(小さめ) 3個
  • 生姜のすり下ろし 1かけ分

作り方

  1. 1 お鍋にお水とお汁の調味料を入れて、野菜は食べ易い大きさに切り、切った順から入れて下さい♪
  2. 2 レンコンは粗めのみじん切りにしたおきます。
    無ければカサ増しなので入れなくてもOKです(^^ゞ
  3. 3 秋刀魚は刺身用のを使用しましたが、ご自分で骨を取って処理した物を使ってもOKです♪
  4. 4 レンコン、青ネギ以外のつみれの材料をフードプロセッサーに入れて良く混ぜる。
    無ければすり鉢で混ぜてね♪
  5. 5 混ざったものにレンコンと青ネギの小口切りを入れて混ぜ、手で丸めてお汁に入れていきます。
  6. 6 つみれを入れた状態です。
  7. 7 白菜も食べ易い大きさに切って、つみれが浮き上がったら入れます。
  8. 8 白菜が煮えたら出来上がり♪

きっかけ

お刺身用の秋刀魚が安かったので作ってみました♪

おいしくなるコツ

レンコンはカサ増しと食感を楽しむために入れたので無くてもOKですよ~♪ つみれは手を少し濡らして丸めると綺麗に出来ます。 つなぎにお麩を使うとローカロリーでヘルシーです♪ お汁のお野菜はある物で作ってみて下さいね(^O^)

  • レシピID:1610004205
  • 公開日:2012/12/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんまつみれ汁
料理名
つみれ汁
じぇりねこ
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る