鶏と水菜のごま汁うどん レシピ・作り方

材料(1人分)
- 冷凍「さぬきうどん」 1玉
- 鶏もも肉(切り身) 約50g
- 水菜(4~5cm長さ) 約15g
- [A]
- めんつゆ(3倍希釈) 大さじ1
- 水 300cc
- [B]
- 白みそ 大さじ1
- すりごま 5g(約大さじ1)
このレシピに使われている商品

さぬきうどん5食
作り方
-
1
下準備
・冷凍「さぬきうどん」はレンジ加熱する - 2 鍋に[A]を沸かし、小さめの一口大に切った鶏肉を入れて約3分煮る
- 3 [B]を溶き入れ、レンジ加熱した「さぬきうどん」を加える
- 4 水菜も加えて軽く煮たら器に盛りつける
きっかけ
うどんはのどごしがよく、消化がよいのでお夜食におすすめですが、夜の勉強や仕事対策に召し上がる際は胃に負担がかからないよう、そして集中力がアップするよう、ゆっくりよく噛んで召し上がってください!
おいしくなるコツ
ごまの風味豊かなみそベースのうどんは、身体をほっと温めてくれる一品です。ごまは、炒りごまよりも消化がよく、うどんによくからむ「すりごま」がおすすめ。 みそはお使いのものによって多少味が異なりますので、味をみて分量を加減してください。
- レシピID:1600047051
- 公開日:2022/04/04
テーブルマークのレシピ
関連情報
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
うどんによくからむ「すりごま」でつくるのがおすすめです。