アプリで広告非表示を体験しよう

具だくさん!我が家のだご汁! レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
dekotan1
ジャガイモをおろして、だごに入れました。
おうどんの替わりなので、主食になります。

材料(4~6人分)

小麦粉
大さじ4
片栗粉
大さじ1
ジャガイモ
1個
長芋(あれば)
3センチ
塩麹
大さじ1
牛蒡
小1本
人参
半分
ほうれん草
2茎
白菜
2枚
エノキ
1袋
豚肉
100グラム
●醤油麹
大さじ1
●めんスープ(4倍濃縮)
50ml
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    ジャガイモと長芋をフードプロセッサーですりました。容器に入れて、小麦粉と片栗粉、塩麹を入れて、硬さを調節します。耳たぶ位の堅さです。
    ねっとりしてます。
  2. 2
    お鍋に水を入れて、
    沸騰すると、1番をスプーンで適当な大きさでたらして入れます。ひっくり返して、両面が煮えたら穴あきのお玉で取り出します。
  3. 3
    だごを作っておきます。
  4. 4
    人参と牛蒡を短冊切りにして、お鍋に1000mℓの水を入れて5分程煮ます。
  5. 5
    4番に適当に切った白菜とエノキを入れます。
  6. 6
    豚肉を小さく切り、生姜は短冊切りにして5番に入れます。灰汁を取って
    3番のだごを入れて調味料●を入れて煮込みます。
  7. 7
    ほうれん草はシュウ酸が気になるので、4等分にして、電子レンジを
    1分30秒して、水洗いを
    します。
  8. 8
    お鍋にほうれん草を入れて、ガスを消して出来上がりです。器に、野菜とだごを盛り付けます。

おいしくなるコツ

小麦粉にイモ類をすって入れましたので、 ボリュームがでました。 だごを熱湯に入れる時は、薄めの方が食べやすいです。

きっかけ

だご汁が食べたくて作ってみました。

公開日:2014/02/07

関連情報

カテゴリ
お吸い物
関連キーワード
だご汁 小麦粉 ジャガイモ 具だくさん
料理名
だご汁

このレシピを作ったユーザ

dekotan1 ヘルシーで美肌になる料理を作ります。 旬の野菜を使うようにしてます アンチエイジングを8年前に始めて、 美肌になっている 好奇心旺盛なおばちゃんです。 料理が繋ぐ仲良し姑と嫁です。 ☆狭い庭に花いっぱいにする育て方☆ https://plaza.rakuten.co.jp/dekotan1/ 覗いてみてください

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする