時間たっても水っぽくならない中華サラダ レシピ・作り方

時間たっても水っぽくならない中華サラダ
kouaya2319
kouaya2319
作り置きしても水っぽくならないよう、一手間かけて野菜の水分を飛ばしておきます。辛いのがお好きな方には豆板醤をプラス。我が家は子供がいるので作り分けしています

材料(2~4人分)

作り方

  1. 1 ★印の調味料を合わせておく。白だしは「ヤマキ割烹白だし」を使っていますがメーカーによって濃度が違いますので味を見て調整
  2. 2 きゅうりとハムは千切り。もやしは塩少々を加えた湯でサッと茹でザルに揚げて水気を切っておく
  3. 3 フッ素加工(油なしでこびりつかない)のフライパンを熱し、きゅうりともやしを中~強火で焦がさないよう乾煎りする
  4. 4 蒸気が少なくなって水分が飛んだら、軽く塩、胡椒して火を止め、ごま油と和える
  5. 5 熱いうちにハムと共に1に入れ、和える
  6. 6 我が家はここで子供用と大人用に分けます。大人用には豆板醤を加えて混ぜる。その後冷蔵庫で冷やして白ゴマ振って完成♪

きっかけ

中華サラダは、時間が経つと野菜から水分が出て水っぽくなってしまいます。塩出ししたり、きつく絞っても食べる頃には、いつも駄目・・・・そこで水分を蒸発させるため、炒ってみました!心配していたシャキシャキ感はそれほど失わず水っぽさ解消^^

おいしくなるコツ

★炒る時には油は引かない。火を止めてからごま油を和えて油膜を張り水分を封じ込める感じ

  • レシピID:1590001827
  • 公開日:2011/09/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
きゅうり
料理名
中華サラダ 酢の物 和え物
kouaya2319
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

つくったよレポート(2件)

  • えりりん9117
    えりりん9117
    2012/07/12 02:20
    時間たっても水っぽくならない中華サラダ
    水分の下処理でいつもより味がはっきり美味しいです♪育児中作り置きレシピ嬉しいです
  • Ratatouille
    Ratatouille
    2012/02/20 07:25
    時間たっても水っぽくならない中華サラダ
    きゅうりも炒めるの~!?とおっかなびっくりで作ってみましたが、本当に半日置いてもしゃきしゃきで美味しかったです。夕食の支度を朝にする私にはありがたいレシピかも。

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る