アプリで広告非表示を体験しよう

お肉はちょこっと☆野菜たっぷり餃子 レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ゆきママ1113
ありあわせ野菜で作りましたが、しっかり野菜の下処理をしておくことでさっぱりふんわりおいしくできました!

材料(3~4人分)

餃子の皮
60枚
豚ミンチ
150g
キャベツ
2枚
白菜
2枚
白ネギ
1本
小松菜
3枚
ニンニク
1かけ
生姜
1かけ
塩コショウ
小さじ2
ゴマ油、サラダ油
適量
たれ(ポン酢+ラー油)
適量
柚子胡椒
お好みで
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    白菜・キャベツは細かく刻んで(千切りの短いくらいでOK)塩もみしておく。塩を控えめにしてしっかりもみこみ、しんなりしたらそのままぎゅっと搾る。白ネギと小松菜は細かく刻む。
  2. 2
    生姜とにんにくはすりおろす。ボウルでミンチを粘り気が出るまで混ぜ、生姜・にんにく・1の野菜・塩コショウを混ぜ合わせる。
  3. 3
    餃子の皮のふちに水をつけ、具を包んでいく。具は少なめの方が包みやすいです。バットなどに包んだ餃子を並べるとき、小麦粉を敷いておくと餃子同士や容器にくっつきにくいです。
  4. 4
    熱したフライパンにサラダ油を少し敷く。餃子を並べ、水(分量外)を回し入れて蓋をする。水分が飛んで蒸せたら蓋をあけ、ゴマ油を小さじ1~2回しかける。
  5. 5
    しっかり焦げ目がついたら出来上がり!

おいしくなるコツ

野菜を塩もみしておくことで味がなじみ、食べやすくなります。ニラはもちろん、青梗菜や玉ねぎなど残り野菜が色々使えると思います♪

きっかけ

お肉はちょっとしかなかったので、ありあわせの野菜をたくさん入れて作りました。

公開日:2011/02/08

関連情報

カテゴリ
その他の豚肉
料理名
野菜たっぷり餃子

このレシピを作ったユーザ

ゆきママ1113 食べること大好きな2児の母です。まだ子どもも小さくて外食できない分、色々節約ヘルシー料理を作って楽しんでいます。 私も夫も大食いなため、普通のご家庭よりも分量が多めです、ご了承ください(笑) 一応食生活アドバイザー2級持ってます。 つくったよレポ、コメントなど楽しみにお待ちしています♪

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする