レンジで甘〜い!とうもろこし❤️皮付き皮なしの方法 レシピ・作り方

材料(1本人分)
- とうもろこし 1本
- 耐熱皿
- 耐熱ラップ
作り方
-
1
皮付きの場合、
外皮は剥がし内側の薄い皮を4〜5枚つけたまま水で濡らし皿にのせレンジ加熱する。
(500w3分、ひっくり返して2分)
2〜3分そのままで蒸らしてから、取り出します。 -
2
皮なしの場合、
水で濡らしたとうもろこしは、耐熱ラップで二重に包み、皿にのせレンジ加熱する。
(500w3分、ひっくり返して2分)
2〜3分そのままで蒸らしてから、取り出します。
あなたにイチオシの商品
関連情報

ほっこり⭐︎小町
ご訪問、ありがとうございます♪
保存食や発酵食など、季節の手仕事を楽しんでいる田舎のお母さんです。
最近は、子供達にも簡単にできるようなレシピを投稿しています。宜しくお願い致します。
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
皮付きと、皮なしの場合をご紹介します!