お弁当や肴にさんまの酢醤油煮 レシピ・作り方

お弁当や肴にさんまの酢醤油煮
ぷーすけぷんぷん
ぷーすけぷんぷん
さんまを買うときはいつも1匹余分に買ってこれを作ります。さんまの季節のお弁当の定番でした。酒の肴にも。日持ちします。

材料(2-3人分)

  • さんま 1匹
  • 生姜 1かけ
  • 純米酢 ひたひた
  • 日本酒 大匙1
  • 醤油 ひたひた

作り方

  1. 1 サンマは内臓を取り除いて1cm位にそろえて輪切りにする
  2. 2 なるべく小さい鍋にサンマを並べ、薄切り生姜とともにひたひたの酢で汁けがなくなるまで弱火で煮る
  3. 3 日本酒大匙1を加えて、醤油をひたひたに注ぎ、また汁けがなくなるまで弱火で煮る。

きっかけ

むかしから家で作っていました。

おいしくなるコツ

骨も食べられます。結構醤油の味が濃いので、日本酒を増やして醤油を減らすのもありだと思います。

  • レシピID:1580034897
  • 公開日:2012/10/05
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
さんま
ぷーすけぷんぷん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る