マシュマロdeミルクヌガー レシピ・作り方
- 約10分
- 300円前後
材料(3~4人分)
- マシュマロ 50g
- バター 20g
- コーヒー用ミルクパウダー※ 40g
- ※「マリーム」使用
- ローストアーモンド 20g
作り方
-
1
〈準備〉
120×70×42mmの流し缶使用。
オーブンシート(画像はテフロン加工のもの)を敷いておく。 -
2
アーモンドのローストは、電子レンジでもOK。
200Wで100g約10分、香ばしい香りがするまで加熱目安。 - 3 アーモンドを半分にカットする。
-
4
耐熱ガラスボウルに、マシュマロとバター※を入れる。
※有塩を使用すると、甘さが引き立ちます。
くどいと感じる場合は無塩で。 -
5
電子レンジ(800w)で30秒~加熱する。
ゴムベラでよく混ぜ、完全にマシュマロとバターを溶かす。 -
6
ミルクパウダーを加えてさらに混ぜ、半割にしたアーモンドを混ぜ込む。
冷めるとどんどん硬くなるので、手早く作業する。 -
7
まとまった生地を型に移す。
水で濡らしたバターナイフなどで全体に広げる。 -
8
ラップをかけて中容器をのせる。
軽く押さえて平らにする※。
冷蔵庫で冷やす。
※強く抑えると、両端からはみ出てしまう。 - 9 固まったらシートをはがす。
-
10
お好みのサイズにカットする。
冷蔵庫で保存する。
いただく際に常温にすると、やわらくなる。 -
11
〈アレンジ〉
バターをココナッツオイル、アーモンドをピスタチオ(ホール)に替えて。 - 12 https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/2020030100000/
-
13
〈参考〉
台湾のピーナッツ菓子「平安亀」もマシュマロ活用でもどきをご紹介しています(レシピID:1560011272)。 - 14 https://plaza.rakuten.co.jp/minfannote/diary/201809140000/
きっかけ
「牛軋糖」を手作りしたくて。 使い切れない「マリーム」を消費促進するためにも、「カラパイア」様のミルクヌガーレシピをアレンジさせていただきましたm(__)m
おいしくなるコツ
ミルクパウダーが多いと、硬さ&ミルク度が増して、おまけにカットもしやすくなります。 軟らかいのがお好みであれば、30g~調整してください。
- レシピID:1560011934
- 公開日:2019/08/09
関連情報
- カテゴリ
- 飴・キャンディー
- 料理名
- ミルクヌガー
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません