大葉がアクセント☆シメ鯖の巻き寿司 レシピ・作り方

大葉がアクセント☆シメ鯖の巻き寿司
  • 約30分
  • 300円前後
ちゅろす1972
ちゅろす1972
具材は、シメ鯖と大葉だけ!シンプルなので、簡単に作れます♪お祝いやパーティーの時、作ってみてください!

材料(2人分)

  • シメ鯖 1枚(半身分)
  • 白米 子ども茶碗2杯分
  • 30cc
  • 砂糖 大さじ1
  • 小さじ1/2
  • 大葉 6枚
  • 焼き海苔 2枚

作り方

  1. 1 鍋に酢、砂糖、塩を入れて、一度、沸騰させる。
  2. 2 ご飯が炊けたら、飯台に移し、煮きった寿司酢を回しかける。
  3. 3 ウチワであおぎながら、切るようによく混ぜ合わせたら、人肌まで、冷ます。
  4. 4 巻きすの上に海苔を置き、酢飯を子ども茶碗1杯分敷き詰める(巻き終わり側2cmくらいは、あけておく)
  5. 5 手前2cmくらいの場所に具材を置く(大葉3枚を並べ、その上に縦に4等分したシメ鯖を2本乗せる)
  6. 6 巻きすの手前を持ち上げ、具材を指で軽く抑えながら、巻く。
  7. 7 巻きすを引くように巻き上げたら、6等分に切って、出来上がり!

きっかけ

簡単

おいしくなるコツ

大葉を入れると魚の臭みが気にならず、美味しく食べられます!

  • レシピID:1560009715
  • 公開日:2016/06/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
巻き寿司しそ・大葉
関連キーワード
のり巻き パーティー 運動会 寿司
料理名
巻き寿司
ちゅろす1972
  • 最近スタンプした人

  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • れいにゃ~ん✿
    れいにゃ~ん✿
    2021/08/13 12:18
    大葉がアクセント☆シメ鯖の巻き寿司
    しめ鯖巻くと美味しかったですヾ(´∇`)ノありがとうございますヾ(´∇`)ノ

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る