離乳食中期〜後期 ほろほろ鶏もも肉のストック レシピ・作り方

離乳食中期〜後期 ほろほろ鶏もも肉のストック
  • 約1時間
ごと子
ごと子
まとめて作っておけば、冷凍庫から取り出して野菜などと合わせて加熱するだけでサッと離乳食が作れます。

材料(1人分)

作り方

  1. 1 鍋に鶏もも肉、長ネギの青い部分、生姜、にんにくを入れる。
  2. 2 食材にかぶるくらいの水を加え、酒をどぼりとひと回しして蓋をし、強火にかける。
  3. 3 沸騰したら弱火〜中火で40〜50分程茹でる。
  4. 4 鶏もも肉を取り出し、皮を取り除いて端から刻んでいく。包丁を入れるとほろほろと勝手に崩れるほど柔らかくなっている。
  5. 5 刻んだ鶏もも肉を小鍋に入れ、茹で汁をヒタヒタに加えて火にかける。
  6. 6 同量の水で溶いた水溶き片栗粉を回し入れ、全体にとろみをつける。片栗粉でとじることで、冷凍保存してもパサつかない。
  7. 7 離乳食用の製氷皿に小分けにして冷凍する。凍ったらポリ袋などに移して冷凍保存する。2週間ほどで使い切ってください。

きっかけ

子供に鶏もも肉を食べさせたくて、赤ちゃんにも食べやすいよう工夫しました。

  • レシピID:1550012253
  • 公開日:2019/10/08
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
離乳食中期(7~8ヶ月)離乳食後期(9~11ヶ月)作り置き・冷凍できるおかず
ごと子
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

おすすめの特集

もっと見る