アンダースー 岸朝子さんのはこんなかな?? レシピ・作り方

- 約1時間
- 1,000円前後

材料(10人分)
- 豚バラ固まり(スライスでも) 500g
- 砂糖 60g
- みそ 100g
作り方
-
1
圧力鍋で10分ほど加熱。
(後でスープに使えるので、ネギの青いところやにんにく、玉ねぎの皮などあれば) -
2
鍋ごとしっかり冷やすと、油が固まって簡単に救えます(揚げ物用のすくい網などが便利です)
-
3
冷めてから、さいの目に切る。7ミリくらいがよいかと。
-
4
フライパンでじっくり温める(中火)。
まだまだ油がでるので、キッチンペーパーでふき取る。 -
5
中弱火で、砂糖と味噌をよく混ぜる。
火が強いとお肉が油で揚げたみたいになって、パサつきますのでご用心。 -
6
傾けると油だけが出てくるので、ここでまた余分な油は取り除く。
調味料は油には溶けていないので、ご心配なく。 -
7
ホカホカのご飯に乗せると、やわらかくなって、おいしくいただけます。
オニギラズにも使いやすいです。
きっかけ
徹子の部屋で、「おいしゅうございます」の岸朝子さんが、子供のころの好物ということで、紹介されていました。美しくない自分が、それをお弁当に持ってい行った時だけは、男子の人気者になれたとか。それなら我が家の男子も絶対好きだろうと作ったレシピです
おいしくなるコツ
塩分のことなど気にぜず、しっかり濃い味に仕上げること。もともと暑い沖縄の保存食ですので。
- レシピID:1550011099
- 公開日:2016/12/14
関連情報

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません