お赤飯 レシピ・作り方

お赤飯
  • 約1時間
  • 300円前後
marie_777
marie_777
もち米とうるち米を混ぜて炊いたせいか、ちゃんと粘りもあるし、冷めても固くなく食べられました。

材料(3合、3~4人分)

  • 小豆 カップ1/3くらい
  • 米(もち米+うるち米) 合わせて3合

作り方

  1. 1 お米を洗ってざるにあけておく。
    (もち米とうるち米は混ぜて洗米しちゃってOK。)
    ◆今回はもち米2合、うるち米1合で炊いてみました。
  2. 2 小豆は、ささっとすすいで5分位茹でて、煮こぼして、渋みを取る。
    水を入れ直してアクを捨てながら噛めるぐらいの柔らかさになるまで20~30分茹でる。
  3. 3 小豆が茹であがったら水加減を見るために。小豆と茹で汁に分ける。
  4. 4 炊飯器にお米を入れて、小豆の茹で汁を入れて、茹で汁だけでは水分が足りないので、内釜の3合のメモリまで水を足し入れる。
  5. 5 上に小豆を乗せて、炊飯スイッチをオン。
  6. 6 炊きあがったら豆を混ぜて器に盛り、お好みで塩やゴマ塩をかけて出来上がり。

    ☆豆が苦手な家族がいる場合は、全体を混ぜる前に豆を少し寄せて、
    ごはん部分だけ取り分けて下さい(笑

きっかけ

記念日だったのを思い出して慌ててお赤飯を炊きました。

おいしくなるコツ

◆小豆を茹でる時、かくし味?というか浸透圧を考えて砂糖小さじ1杯弱を加えて茹でてもいいと思います。ほんの少しなので、ごはん全体が甘くなってしまう事もなく食べられました。 ◆茹ですぎで餡子にならないように、茹で時間20~30分にしました。

  • レシピID:1540003169
  • 公開日:2011/11/13
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
おこわ・赤飯
料理名
赤飯
marie_777
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る