うずら卵のゆで方 レシピ・作り方

うずら卵のゆで方
  • 約10分
つやこさん@レシピ投稿お休み中
つやこさん@レシピ投稿お休み中
うずら卵のゆで方のコツさえつかめば剥きやすい卵がつくれます(^^♪

材料(5人分)

  • うずら卵(生) 1パック
  • うずら卵が全部かぶる量
  • 氷水 ボウル一杯

作り方

  1. 1 うずら卵をなるべく大きくない片手鍋(両手鍋でも可)に入れます。水をうずら卵が全部かぶる量入れてください。
  2. 2 中火にかけ、最初の2分程度はうずらたまごを菜箸などでたえずかき混ぜてください(転がすことで黄身が真ん中になります)
  3. 3 沸騰してから4分ゆで火を止めます。普通の卵よりだいぶゆで時間が短いので気を付けてください。
  4. 4 氷水をボウル一杯になるようにいれます。3をザルにあげいちど流水で流し温度が下がったら氷水の中に入れ、うずら卵の殻にひびが入るようにボウルの淵にたたきつけてください。
  5. 5 4で完全に冷えたら丸みがあるほうから殻を剥いて完成いです。

きっかけ

うずらの水煮よりも生から作ったうずら卵の方がおいしいので

  • レシピID:1530021561
  • 公開日:2022/05/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ゆで卵
つやこさん@レシピ投稿お休み中
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(1件)

  • tonton22
    tonton22
    2022/07/02 08:48
    うずら卵のゆで方
    綺麗にむけました(^ ^)
    ありがとうございました♡

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る