簡単*お弁当にも!彩り◎のひじき煮 レシピ・作り方

簡単*お弁当にも!彩り◎のひじき煮
  • 約15分
  • 100円以下
さくこー
さくこー
簡単な下準備をしてしまえば、調理工程は簡単であっという間にできます。

材料(3〜4人分)

作り方

  1. 1 (下準備)
    にんじんは細切りに、えだまめは解凍し、鞘から出す。
    乾燥ひじきは水につけて柔らかくなったら水気をきる。
    ツナ缶はザルなどに広げ油を切っておく。
  2. 2 フライパンにごま油をひき、にんじんを炒める。
  3. 3 にんじんに火が通ったら、ツナとひじきを加え油が絡むように混ぜながら軽く炒める。
  4. 4 調味料を全て加え、蓋をして5分程度蒸し焼きにする。
  5. 5 蓋をとり、えだまめを加えて汁気がなくなるまで炒めて完成。

きっかけ

子どもがえだまめが大好きなのでいつものひじき煮に追加したら喜んでいたので。

おいしくなるコツ

ピリ辛にしたい場合は鷹の爪を加えても美味しいです。

  • レシピID:1530013040
  • 公開日:2019/11/14
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ひじきの煮物ツナ缶お弁当のおかず全般300円前後の節約料理枝豆
さくこー
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る