簡単!オイキムチ(胡瓜のキムチ) レシピ・作り方

簡単!オイキムチ(胡瓜のキムチ)
  • 約15分
  • 100円以下
ピラルク姐
ピラルク姐
ご近所からオバケ胡瓜を沢山頂いたのでキムチを漬けました。翌日には食べられる簡単キムチです。
 市販のベースを使うので失敗無しですヨ。
(´∀`*)

材料(??人分)

  • オバケ胡瓜 1/2本分
  • 桃屋のキムチの素 ミニパック15g ミニパック1袋
  • 簡単ソフリットID:1530002245 具のみ大さじ1
  • 市販のコチュジャン 大さじ半~1(要調整)

作り方

  1. 1 胡瓜はよく洗い、ヘタを取ってアク抜きをする。
    半分に切った後、縦半分に切る。

    オバケ胡瓜は中のワタを(種のある所)スプーンで削り取り上記の写真のようにする。
  2. 2 保存する容器は煮沸消毒してよく乾かしておく。
  3. 3 胡瓜は縞模様に皮をむき、幅4ミリ幅程の厚さに薄切りにする。
     少し厚め切る事でコリコリした歯ざわりを楽しめる。
  4. 4 ボウルに桃屋のキムチの素、ソフリットの具のみ、コチュジャンを入れてよく混ぜ合わせておく。
    ここでしっかり混ぜておかないと味が均一にならない。
    ※ソフリットは極力油を入れない事!!
  5. 5 切った胡瓜をボウルに入れて、手でベースをなじませるようにしてよく混ぜ込む。

     保存容器に入れて・・・完成!!
  6. 6 漬け込んだ日を容器に書いておくと分かり易いかも・・・です。

    【日持ちについて】
    3日程で食べきる量で作る事をオススメします。
  7. 7 【今回使ったのはコレ!】
    桃屋のキムチの素
    【1袋15gあたりの成分表】
    エネルギー:14kcal
    蛋白質:0.9g
    脂質:0.2g
    炭水化物:2.2g
    ナトリウム:830mg

きっかけ

胡瓜を沢山ご近所から頂いたので、胡瓜のキムチ(オイキムチ)を作ってみました。

おいしくなるコツ

★工程3:厚めに切るのがコツ。厚すぎても漬かりにくいです。 ★工程4:コチュジャンで辛さは調整して下さい。ソフリットは油を極力入れないようにする事。

  • レシピID:1530002798
  • 公開日:2013/08/19
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
その他の韓国料理
関連キーワード
オイキムチ 即席キムチ 行ったつもりメニュー 手作りキムチ
料理名
オイキムチ
ピラルク姐
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る