シュウマイの皮で 一口アップルパイ レシピ・作り方

材料(2人分)
- りんご 1個
- 砂糖 30g
- レーズン(お好みで) 30g
- レモン果汁 大さじ1
- シナモンパウダー(お好みで) 少々
- シュウマイの皮 1袋(30枚)
- バター(又はサラダオイル) 30g
作り方
-
1
リンゴの芯を除き、縦に8等分したものを、1mm幅に切ります。
鍋に入れ、弱火でしんなりするまで煮ます。 - 2 時短で柔らかくなるようリンゴを薄切りにしていますが、圧力鍋(加圧3分)や電子レンジを利用すると早く仕上がります。(圧力鍋の場合は、鍋底に1mm程度の水を入れます。)
-
3
砂糖とレーズンを加え、水気が飛ぶまで弱火で煮詰めます。
レモン果汁とシナモンを加えて火から下ろします。 -
4
シュウマイの皮の上に手順3を置き、春巻きを巻く要領で巻き、巻き終わりを下にして、フライパンに並べていきます。
-
5
フライパンにバターをひき、弱火で揚げ焼きにします。
- 6 シュウマイの皮以外の皮で作ってみた場合のメリットとデメリットを、右記に記載しました。
-
7
☆ワンタンの皮
長:大きさが丁度良い
短:パリパリにならない -
8
☆春巻きの皮
長:パリパリになる
短:枚数が少なく大きい -
9
☆餃子の皮
長:手に入れやすい
短:丸くて巻きにくい
きっかけ
お菓子というよりお食事感覚で作れるスイーツが欲しいと思い考えました。
おいしくなるコツ
りんごの皮にはポリフェノールが多く含まれ、美容と健康に効果的とされているため、薄切りにすることで気にせず食べられるようにしてみました。それでも溶け込むことはないので、苦手な方は剥いて下さい。
- レシピID:1530002794
- 公開日:2013/08/21
関連情報
- カテゴリ
- りんご
レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません