アプリで広告非表示を体験しよう

鶏ひき肉de巾着つくね レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
✿sakkuu✿
つくねを油揚げで包んで、レンコンがシャキシャキ巾着
みんながつくった数 1

材料(4個人分)

油揚げ
2枚
鶏ひき肉
100g
♡塩
少々
♡味噌
小さじ1/2
♡酒
小さじ1
♡生姜チューブ
1cm
れんこん
50g
人参
20g
★干し椎茸
1枚
★水
100ml
かんぴょう
30cm位
☆砂糖
大さじ1
☆みりん
大さじ2 1
☆酒
大さじ2 1
☆しょうゆ
大さじ2 1
☆鰹だしの素
小さじ1/2
☆水
200ml(椎茸の戻し汁と合わせて)
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    油揚げはキッチンペーパーではさんで、油を取る。
    はさむ時に、ペーパーごと丸めてコロコロ押さえると、袋にしやすいです。
    揚げを半分に切り、中をひろげて袋にする。
  2. 2
    干し椎茸は★の水で戻しておく。
    れんこんの半分と人参、戻した椎茸を3mm位のみじん切りにする。
    残りのれんこんは、すりおろして、水を軽く切る。
    かんぴょうは水で戻しておく。
  3. 3
    ビニール袋に鶏ひき肉と♡をもみ込んで下味をつける。
  4. 4
    れんこん、人参、椎茸、れんこんのすりおろしを3に入れて混ぜる。
  5. 5
    袋のハジを切り落とし、油揚げの中にしぼり出す。
    油揚げの形を整えて、口をかんぴょうでしばる。なければ爪楊枝でとめる。
  6. 6
    小さめの鍋に☆を入れて煮立てる。
    煮立ったら、5を入れて落とし蓋をして中火で12~15分煮る。
    かんぴょうが柔らかくなれば、出来上がりです。

おいしくなるコツ

かんぴょうがなければ、爪楊枝でとめる。

きっかけ

つくねを丸めずに、油揚げに詰めてみました。

公開日:2022/04/18

関連情報

カテゴリ
鶏ひき肉その他の煮物油揚げ

このレシピを作ったユーザ

✿sakkuu✿ お金をかけずに、手間をかける。 その手間は手抜きで簡単な節約料理

つくったよレポート( 0 件)

つくったよレポートはありません

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする