★梅干しの作り方★ レシピ・作り方
材料(2~10人分)
- 青梅 5kg
- 塩 1kg
- 赤紫蘇の梅酢漬け 1袋
- 焼酎(リカール) 200㏄程度
作り方
- 1 初夏頃になると、青梅が売り出されますので、それを購入しました。南高梅の方が美味しく柔らかくなりますが多少高価です。
- 2 暫く部屋に放置(1週間程度)すると、黄色くなり、とても甘い良い香りが部屋中に漂います。
- 3 2をきれいに洗います。水洗いです。
- 4 よく水分をふき取ります。
- 5 梅のヘタを取ります。
- 6 楊枝で簡単に取れます。すでに取れているものはそれでOK。
- 7 6の梅を消毒します。リカールを使っていますが、アルコール度の高い焼酎でも大丈夫です。
- 8 7の水分をよく拭き、瓶に詰め、その上から塩を全て入れます。全体にかけるように塩を振るといいと思います。
- 9 一日たつと、梅酢が出てきます。
- 10 2日目です。
- 11 3日目です。
- 12 4日目です。一週間もすれば、梅酢が梅全体にかかる程度に上がってきますが、その前でも、少し便を傾けたりして、梅に梅酢をかけてあげてください。
- 13 市販の赤紫蘇の梅酢漬けです。赤紫蘇を塩で揉んで作ってもよいのですが、こっちの方が手間がかからないので、これを使いました。
- 14 12に13を上から入れます。空気がなるべく入らないようにします。
- 15 この状態で、梅雨明けを待ちます。大体1か月程度、このままにしておきます。私は、保存場所は気にせず、普通に部屋に置いています。
- 16 梅雨が明けたら、土用干しをします。今回は4日間、干しました。一日だけ夜雨が降りそうだったのでしまいましたが、そのほかは夜もずっと干したままです。
- 17 こんな感じです。干した梅干しは、一日たった朝に一度ひっくり返すと、いいと思います。朝露で梅干しが湿っているので、くっつかずに簡単にひっくり返せます。
- 18 4日間干したら、瓶に入れ、一年そのまま寝かせます。一年後に食べる分だけ塩抜きしながら食べると、美味しいですよ。日持ちもずっとするので、楽しめます。※写真は5kgの一部です。
きっかけ
梅干しを毎日1個づつ食べていたのですが、買うととても高いので、自分で作ることにしてみました。
おいしくなるコツ
一年以上寝かせるといいと思います。私も今3年物を食べていますが、どんどん美味しくなっていくような気がします。最初はとんがったしょっぱさですが、とてもまろやかになっていきます。
- レシピID:1520019491
- 公開日:2020/08/08
関連情報
- 料理名
- ★梅干しの作り方★
レポートを送る
5 件
つくったよレポート(5件)
-
HISAバァバ2022/06/13 20:56南高梅美味しそうに漬かってます。
-
mariron★2021/09/10 22:41美味しく作れました(*^^*)レシピありがとうございます♡
-
ぽぽとゆかいなお父さん2021/07/13 18:11できました♪
-
楽天ラブ2021/02/04 12:53美味しかったです♪