アンパンマンポテト風♡揚げないハッシュドポテト レシピ・作り方

材料(4人分)
- じゃが芋 小さめ3個(170g)
- さつま芋 小さめ1本(140g)
- ◎薄力粉 大さじ3
- ◎砂糖 大さじ1
- ◎スキムミルク 大さじ1
- ◎牛乳 大さじ1
- ◎塩 小さじ1/2
- サラダ油 適量
- 薄力粉(まぶす用) 適量
作り方
-
1
さつま芋とじゃが芋は加熱して柔らかくしたら皮を剥き、合わせてボールに入れてフォークで潰します。
-
2
しっかり潰したら◎印の材料を加えてよーく混ぜ合わせます。
-
3
②をラップで挟んでめん棒で7〜8mmの厚さに伸ばし、冷した方が型抜きし易くなるので冷蔵庫で30分位冷します。
-
4
30分程経ったら冷蔵庫から取り出し、型で抜いていきます。
-
5
④に薄力粉を満遍なくまぶします。
-
6
⑤に爪楊枝でアンパンマンの顔を描きます。
眉と目と口は裏側まで貫通する位にしっかり太めの線にする事。
細いと焼いている間に線が消えてしまいます。 -
7
⑥にサラダ油をハケでサッと塗ります。
-
8
クシャクシャにしたアルミホイルに⑦を乗せてトースターかグリルでこんがり焼き色が付くまで焼きます。
-
9
こんがり焼き色が付いたら一旦取り出し、冷めるまで待ちます。
熱い内はアルミホイルにくっ付いて取れないですが、冷めるとポロっと取れるのでご安心を^_^ -
10
冷めてアルミホイルから剥がれたらひっくり返し、トースターかグリルに戻して裏側もこんがり焼き色が付くまで再度焼きます。
-
11
裏側もこんがり焼き色が付いたらお皿に移し、完成です。
きっかけ
「アンパンマンポテトみたいなポテト、作れない?」と子供からリクエストされ、せっかく手作りするなら少しでもヘルシーに、と揚げずに作ってみました。
おいしくなるコツ
片栗粉を混ぜると芋もちの様にモチモチになってしまうので、薄力粉を加える事。 焼かずに揚げるとお顔が消えてしまうけれど、サックサクでこれまた美味しいです(笑)
- レシピID:1510019240
- 公開日:2017/09/26
関連情報
- 関連キーワード
- アンパンマンポテト風 ハッシュドポテト 揚げない ポテト
- 料理名
- 揚げないハッシュドポテト

レポートを送る
0 件
つくったよレポート(0件)
- つくったよレポートはありません
お弁当やおやつに◎