アプリで広告非表示を体験しよう

子供も喜ぶ小鯵の落とし焼き、タレ味で美味しい~♪ レシピ・作り方

アプリをダウンロードする
ponta634
11尾で300円と言う、朝取れたての小鯵を買ったので、三枚おろしにして包丁で荒く叩いて丸め、落とし焼きにして焼き鳥のタレを掛けました。
みんながつくった数 3

材料(3~人分)

取れたて小鯵(10尾くらいの)
1パック
軟白ネギ
1本
生姜のすりおろし
ひとかけ分
味噌
小さじ1
自家製減塩しおこうじ(レシピ有ります)
小さじ1
溶き卵
1/2個分
片栗粉
大さじ2
サラダ油
大さじ2
大さじ2
★焼き鳥のタレ
大さじ2
アプリで広告非表示を体験しよう

作り方

  1. 1
    10センチくらいの大きさの小鯵は、写真のようにぜいごを取り、頭と背中の間の押すとへこむ部分に包丁を入れて頭を前に引抜くと、まな板が血だらけにならないでワタも取れます。
  2. 2
    背骨に平行に包丁を頭からしっぽに向かって寝かせてスライドさせ、上と下3枚におろします。短くツンツンしている小骨は取らなくて大丈夫です。
  3. 3
    三枚おろしにした小鯵を、包丁でたたき身にします。フードプロセッサーなどで滑らかにしないで、包丁で荒く切る程度の方が断然美味しいです。
  4. 4
    ボールに、たたき身にした鯵を入れ、ネギのみじん切り生姜のすりおろしと味噌、塩こうじ、卵を入れてスプーンで良くこね、片栗粉も入れて良く混ぜます。
  5. 5
    フライパンにサラダ油を加熱し、中火にしてスプーン1杯種をすくって置き、上からスプーンの背で平らに押し付けます。
  6. 6
    両面2分位ずつこんがりと焼き目を付け、酒を振ってフタをし弱火で30秒ほど蒸し焼きにします。
  7. 7
    中がふっくらと火が通って、両面が色よく焼きあがったらお皿に並べ、焼き鳥のタレを掛けます。

おいしくなるコツ

包丁で、荒く叩き身にすると、鯵の美味しさが良くわかります。焼き鳥のタレは絡めて焼かないで後から掛けます。

きっかけ

子供が喜ぶ魚料理を考えていて思いつきました。三枚おろしの手間は掛かりますが、美味しくてあっという間に無くなりました。

公開日:2015/11/12

関連情報

カテゴリ
あじ長ネギ(ねぎ)その他の魚料理塩麹焼き鳥のたれ
関連キーワード
小鯵 落とし焼き 子供が喜ぶ 焼き鳥のタレ
料理名
子供も喜ぶ小鯵の落とし焼き、タレ味で美味しい~♪

このレシピを作ったユーザ

ponta634 和菓子屋の女将さんです♪ 毎朝、晩のおかずや仕事の前に作っておける圧力鍋調理、簡単なフライパン料理、小豆煮や煮豆、お味噌汁など毎日の普通のおかずが中心で、ほぼ時短物です。 冷蔵庫の残り野菜やリメイク料理も多数投稿しています♪ つくレポ大歓迎!どういうところが気に入ったのか感想もお願いします。 作った画像の無い物と、画像使い回しは承認されませんのでご注意ください。

つくったよレポート( 1 件)

2021/11/25 18:36
アジが小さすぎたので豆腐も混ぜ、焼き鳥のタレも無かったのでソースとマヨネーズでタレを作りました♪リピートしたいです!
homu

関連カテゴリ

おすすめの特集

注目のキャンペーン

スポンサーからのお知らせ

関連するカテゴリの人気ランキング

旬のワード人気ランキング

関連する献立

公式ファンページ新着レシピ

楽天レシピを見るならアプリがおすすめ

サクサク動く!人気順検索などが無料で使える!

アプリをダウンロードする