白だしを使ったほうれん草のお浸し レシピ・作り方

白だしを使ったほうれん草のお浸し
  • 約10分
  • 300円前後
水戸あかり
水戸あかり
白だしとほうれん草がよく合います。

材料(4人分)

作り方

  1. 1 大きい鍋にたっぷり水を入れ、沸騰させ、ほうれん草を入れて1分ゆでる。
  2. 2 火を止めてお湯を捨てて、ほうれん草を冷ます。ほうれん草が冷めたら絞って水気を切る。
  3. 3 ほうれん草は、ヘタを切り落とし、3センチずつに切り、器に盛る。
  4. 4 白だしと酒をあらかじめ混ぜ合わせておき、ほうれん草にかける。最後にすりごまを散らして完成。

きっかけ

めんつゆ以外でほうれん草を食べたかったので。

  • レシピID:1500035379
  • 公開日:2021/02/04
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
ほうれん草低カロリーおかず鉄分の多い食べ物ベジタリアン簡単夕食
水戸あかり
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連カテゴリ

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る