木綿豆腐と小松菜、こんにゃく、人参の白和え レシピ・作り方

木綿豆腐と小松菜、こんにゃく、人参の白和え
  • 約30分
  • 300円前後
田舎のばあさん
田舎のばあさん
水気がない方がいい時は木綿豆腐で、なめらかな方がいい時は絹豆腐でいいと思います

材料(4人分)

  • 木綿豆腐 1丁 400g
  • 小松菜 (茹でたもの) 100g
  • 人参 30g
  • こんにゃく 100g
  • 白だし 大さじ1
  • 砂糖 大さじ2
  • 醤油 小さじ1/2
  • いりごま 大さじ1
  • すりごま 大さじ1
  • 料理酒 小さじ1/2

作り方

  1. 1 小松菜は茹でてある物を水を絞って3cmに切る。
    人参は縦3cm厚み2ミリの薄切りにしてレンジで2分あたためる。こんにゃくは長さ3cm厚み3ミリに切り耐熱容器に入れる
  2. 2 耐熱容器に入れたこんにゃくにひたひたのお湯を入れ、レンジで3分程度あたためる。人参、こんにゃくはざるにあげ水気を取る。木綿豆腐は8等分に切り耐熱容器に入れ、レンジで3~4分温める。
  3. 3 豆腐はざるにあげ水気を取る。いりごまをすり鉢に入れ半殺しにする。砂糖、醤油,すりごま、料理酒、白だしを加え混ぜ合わせる。水気を絞った木綿豆腐を加えてさらにすり合わせる。
  4. 4 なめらかになったら、小松菜、人参、こんにゃくを入れて軽く混ぜ合わす。時間があれば冷蔵庫で冷やす。すぐ食べたいときはお皿に盛って出来上がりです。

きっかけ

冷蔵庫にストックしてある小松菜と豆腐があったので。

おいしくなるコツ

いりごまを半殺しにするというのは擦りすぎないで半分実を残している状態で、そうすると味と香りがよくなります。

  • レシピID:1500024598
  • 公開日:2019/07/18
あなたにイチオシの商品

関連情報

カテゴリ
木綿豆腐
田舎のばあさん
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。
  • 最近スタンプした人

    スタンプした人はまだいません。

つくったよレポート(0件)

  • つくったよレポートはありません

このコメントを削除しますか?

レシピへのコメント

レシピへのコメントを表示する( 0 件)

おすすめの公式レシピPR

関連する献立

おすすめの特集

もっと見る